賃貸選びの知識 投稿日:2018.05.22/更新日:2021.09.10

梅雨の洗濯をうまく乗り切るための対策をご紹介!

梅雨の時期になるとカビも発生し、どうしても洗濯の乾きが悪いもので臭いも気になります。なおかつ狭いワンルームですと、梅雨の時期の洗濯はさらに難しいと感じられる方は多くいるかと思います。そこで、何か工夫はできるでしょうか?簡単にできる幾つかのアイデアをご紹介します!

梅雨の時期に発生するカビの正体は?

カビはどうしても避けようのない問題です。
カビは湿気が原因で発生します。カビは菌類に属しており、幾種類もあります。
種類自体は3万種類以上で、すべてに害であるわけではなく、その内の300種類ほどが害をもたらすものとして存在します。

そして、この中には発がん性のあるもの(アフラトキシン)も含まれたりしますし、喘息や化学物質過敏症、アレルギー反応を起こす人にとっては厄介な存在となります。
それゆえに確かにカビ対策は必要とされます。

お部屋探しの 「不安」や「困った」...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

できれば部屋選びの段階から洗濯問題を回避する

ワンルームタイプでもその形態は様々で、1R、1K、1DKなどがあります。
それに、ベランダ(バルコニー)付きのものもありますし、浴槽に浴室乾燥機が付いている物件もあります。
ですから、部屋選びに洗濯物が乾かしやすいかどうか前もって考慮しておくことは大切です。

それでも、もうすでに新生活を始めておられる方もいるでしょう。すでに決まった環境のなかで湿気と戦わなければならない状況です。
では、バルコニーもなく日干しもできない状況の中、どのように工夫したら梅雨の時期の洗濯を快適に行えるでしょうか。

部屋干しの意外なメリット

ワンルームでもいかに部屋干しできるかどうかという点や、部屋干しの意外なメリットについても知っておきましょう。

部屋の中で乾燥できる量には限りがあるものの、ヒモ(ロープ)があれば部屋の対角線上に広げてぶら下げて部屋干しができます。
それにこの部屋干しはヒモ(ロープ)があれば浴槽でもできます。ヒモ(ロープ)はかなり有効でバックパッカーも使う代物です。

また、浴室乾燥機なしベランダなしでの部屋干しのメリットの別の点は、費用が掛からないということです。
当然物件も浴室乾燥機がついていないほうが安いですし、メンテナンスの点でも無駄を省けるので既に備え付けの乾燥機だけで十分な場合もあります。
また、その分電気代もかかりません。

部屋干しの別のメリットとしては、年々深刻化している黄砂の問題があげられます。
花粉の問題もありますから、いずれにしても部屋干ししなければいけない事も多いということです。

また、別の手段としては除湿機を使用することですが、これもわざわざ除湿器を購入する必要もなく、エアコンで除湿させつつ扇風機を使用することで乾きが早くしかも電気代も結果的に割安となります。

お部屋探しの「問題」を解決できる不動産屋を今すぐチェック →

梅雨の時期、効率良く洗濯するには?

では、洗濯物を梅雨の時期に上手に行う手段として他にどんなことができるでしょうか。

意外なものを使って嫌な臭いを絶つ

ここでおすすめなのは、洗濯機を使用する際に一工夫することです。

例えば、洗濯機に衣類を入れる前に熱湯に少し下着類などをつけておくことでにおいや菌の対策になるようです。
さらに、洗濯機に洗剤とお酢を少し入れることで柔軟剤かつ臭い消しの効果があるとされています。
お酢は清掃の際にキッチンのシンクなどをキレイにする時のカビ対策でも有効とされていますが、衣類にも効果があるようです。

衣類を減らそう

さらにできることは一人暮らしだからこそ、衣類の量を極力少なくするということです。
バックパッカーですと、下着は3日分あれば十分とされていますからこの少量で回していく習慣を身に着けることも一つの案です。

日本の社会では洗濯機を使うことが習慣化されていますから、必需品のように感じられるかもしれませんが、なくても洗面台で下着程度の小さな衣類は機械なしで洗濯することも可能です。洗濯物の量が少ないので簡単に浴槽で部屋干しもできます。

もちろん、この方法は受け入れられない方もおられるでしょうが、一つのアイデアとして参考にしてみてください。
また、下着だけでなく衣類を少なくすることは時間の有効利用にもなります。
衣服を管理する時間、服を選ぶ時間なども省けます。また、部屋もスッキリとした状態を保ちやすいでしょう。

梅雨の時期の洗濯を上手に乗り切る!

梅雨の時期は短いとはいえ、このうだるような不快感はたまりません。
大変ですが工夫してこの時期の洗濯を上手に乗り越えるようにしましょう!

また、梅雨の時期にしか味わえない日本の季節感も楽しめるようにもしたいものです!

「入居審査」「初期費用」「連帯保証人」が不安...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

関連店舗:
アエラス葛西店

この記事を書いたライター

ケンギーニョ

ライターまた翻訳家として活動、海外での生活の経験を活かし幅広い視野で不動産事情をお伝えできるかと思います。
日本の家事情やプライバシーの守り方は独特であって、その点を十分に考慮することも大切だと思います。
少しでも、役立てる実際的な情報を提供します。

賃貸選びの知識の関連記事

おすすめの賃貸マンション・アパート

直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ

  • アエラス市川店

    • TEL: 047-325-6262
    • 営業時間: 10:00~19:00

    千葉県市川市市川南1丁目8−30 市川セレストビル 2階

    店長:金杉 知明
    店長:
    金杉 知明
    かなすぎ ともあき
    店舗詳細へ
  • アエラス中野店

    • TEL: 03-5345-6655
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都中野区中野5丁目66−4 中野SHKビル 7階

    店長:小島 秀則
    店長:
    小島 秀則
    こじま ひでのり
    店舗詳細へ
  • アエラス学芸大学店

    • TEL: 03-5725-2722
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都目黒区鷹番2丁目20−10 Lスクエア学芸大学 4階

    店長:植村 福徳
    店長:
    植村 福徳
    うえむら ふくのり
    店舗詳細へ
  • アエラス武蔵小山店

    • TEL: 03-5788-5201
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都品川区小山3丁目25−9 ユニーブル武蔵小山Ⅲ 1階

    店長:金本 知明
    店長:
    金本 知明
    かねもと ともあき
    店舗詳細へ
  • グランデ新宿店

    • TEL: 03-5338-5960
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都新宿区西新宿7丁目11−18 711ビルディング 503号室

    店長:斎藤 了太
    店長:
    斎藤 了太
    さいとう りょうた
    店舗詳細へ