木曾呂の富士塚は埼玉県川口市にある埼玉県内最古の富士塚です。江戸時代に富士講の流れを汲む丸参講の信者によって築かれたものですが、そもそも富士塚とは何のために築かれるのでしょうか?木曾呂の富士塚の歴史的背景や現在の様子を紹介します。
目次
『木曾呂の富士塚(きぞろのふじづか)』は、川口市大字東内野の見沼通船堀(みぬまつうせんぼり)の東側にある大きな富士塚です。JR東浦和駅からは徒歩で30分ほどの場所にあります。
『木曾呂の富士塚』は、現存する埼玉県内最古の富士塚で、国の重要有形民俗文化財に指定されています。
『見沼通船堀』と呼ばれる日本最古の木造の運河の東側を歩いていくと、こんもりとした小さな塚を見つけられるでしょう。高さは約5.4m、直径は20mで、地元では古くから『ふじやま』や『木曾呂浅間』と呼ばれてきました。
この富士塚は、1800年(寛政12年)に富士信仰の信者である『蓮見知重(はすみともしげ)』が発願したものです。塚全体は盛土で築かれており、頂上に登る道が整備されています。
そもそも『富士塚』とは何のためにつくられたのでしょうか?富士塚は、江戸時代に流行した『富士信仰』と深い関わりがあります。信者は『富士山』を信仰対象とし、富士山への登山を修行の一つと見なしていました。
しかし、実際は登山ができない人々が多かったため、土を盛り、富士山に見立てた遥拝所をつくったのです。江戸時代は関東地方を中心に、至る所に富士塚が築かれました。
また、木曾呂の富士塚の北側には、富士山を御神体とする『浅間神社』が鎮座しています。
富士塚がつくられはじめたのは江戸時代で、江戸を中心とした関東には多くの富士塚があったそうです。木曾呂の富士塚と関係の深い『富士講』や『丸参講』とはどのようなものだったのでしょうか?
富士山信仰の信者は当時、『富士講(ふじこう)』と呼ばれていました。『講』とは同じ信仰を持つ人々の組織を意味します。
江戸時代に奇病が発生した際、富士講の開祖である長谷川角行が護符と祈祷の力で多くの患者の命を救ったことから、関東を中心に冨士構が広まっていきました。
蓮見知重の信仰した『丸参講』は、富士山での断食修行で絶命した冨士講の指導者『食行身禄(じきじょうみろく)』の娘の流れから起こった枝講です。木曾呂の富士塚の周囲には丸参溝にまつわる多くの石造物が残っています。
木曾呂の富士塚は1980年に国の重要有形民俗文化財に指定されて以来、国や市によって大切に管理されています。現在の富士塚の状態を紹介します。
山岳や霊地の行場では、岩の割れ目や洞窟などの狭い場所をくぐることを『胎内くぐり』と称しました。山や岩を胎内と見立て、それをくぐることで穢れが清められ、新たに生まれ変われると考えたのです。
木曾呂の富士塚にも塚を貫いた『胎内窟』があり、かつては多くの人が胎内くぐりをしていたことがうかがえます。現在、穴は閉ざされており、中をのぞくことはできません。
また、富士山の山頂にある火口を一周することを『お鉢巡り』といいますが、木富士塚の頂上にも火口が掘られ、お鉢巡りができるようになっています。
富士塚の麓には、1805年に立てられた蓮見知重の碑があり、富士塚ができた由緒が刻まれています。
また、周囲には丸参講にまつわる石造物が多く残され、富士塚がにぎわっていた当時の様子が想像できるでしょう。
富士塚の入り口には鳥居があり、上までは階段が整備されています。途中に置かれた石仏や石碑をじっくりと眺めながら登っていきましょう。北側には浅間神社の社殿も建っています。
現在は耳慣れない富士講や丸参講ですが、江戸時代は多くの庶民のよりどころとなる信仰の一つでした。木曾呂の巨大な富士塚は、当時の人々の信仰の盛り上がりを知る重要な文化財といえます。
現在、富士塚は国の重要有形民俗文化財として大切に管理されています。見学の際はマナーを守り、ほかの人の迷惑にならないようにしましょう。
この記事を書いたライター
アエラスグループ コラム編集部☆です。
アエラスグループの店舗で扱う「主要な駅・エリア」を中心に、様々な情報をご提供いたします。
『この駅って、一人暮らしに向いてるのかな…?』
『このエリアの、おススメ不動産屋さんを知りたい!』
『この駅の、相場や治安を知りたい!』
『このエリアの、周辺施設やお店情報を知りたい!』
などなど、駅・エリア周辺に関する皆様の様々な声にお応えすべく、役立つ情報を発信していきます。
駅ごとのおすすめスポット(商店街・公園・ショッピングモール・歴史的建造物・等々)をまとめた記事も掲載しています。是非チェックしてみてください!
よろしくお願いします!
地域の関連記事
おすすめの賃貸マンション・アパート
キーワードで
記事を検索
不動産賃貸情報コラムのおすすめ記事
カテゴリ一覧
人気のタグ
おすすめの賃貸物件
直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ
アエラス王子店
東京都北区王子1丁目5−12 王子明和ビル 1階 2階 3階
ソレイユ上野店
東京都台東区上野2丁目13−12 東洋ビル 6階
アエラス巣鴨店
東京都豊島区巣鴨2丁目5−4 巣鴨会館ビル 3階
アエラス新小岩店
東京都葛飾区新小岩1丁目46−3 東栄ビル 6階
グランデ池袋店
東京都豊島区東池袋4丁目25−12 サンシャイン・サイド 5階