地域 投稿日:2020.03.27/更新日:2021.09.10

馬橋駅 萬満寺は仁王像が名物。股くぐりなどの行事も開催

萬満寺は千葉県松戸市にある臨済宗の寺院です。中気除け不動尊とよばれる阿弥陀如来を有するほか、股をくぐると病魔や災害を遠ざけるという『木造金剛力士立像』などが安置されています。萬満寺の歴史や年中行事について紹介します。

萬満寺の由緒

千葉県松戸市にある『萬満寺(まんまんじ)』は全国でも珍しい『中気除け不動尊(阿弥陀如来)』があることで有名です。水戸街道を代表する古刹の歴史を辿ってみましょう。

▶馬橋駅のおすすめ賃貸物件はこちら

起源は鎌倉時代

萬満寺が創建されたのは、700年以上前の鎌倉時代初期に遡ります。

下総国の守護職『千葉介頼胤(よりたね)』が真言律宗の僧『忍性(にんしょう)』を招き、この地に真言律宗の寺院『大日寺』を建立させたのがはじまりです。

その後、三代関東公方の『足利氏満』と三代将軍『足利義満』の双方の『満』をとって、寺名は『萬満寺』に改名され、宗派も真言律宗から臨済宗へと改宗されました。

明治時代の廃仏毀釈によって貴重な寺宝が数多く失われましたが、人々の努力により、1987年に新本堂が完成し、現在は整備が進んでいます。

寺の本尊は阿弥陀如来です。『中気除け』や『痘瘡除け』にご利益があるとされ、江戸時代から現在に至るまで多くの人が参拝に訪れています。

▶松戸市のおすすめ賃貸物件はこちら

萬満寺の見どころとは

国や市の文化財に指定される萬満寺の貴重な寺宝を紹介します。経年劣化により当時の色彩はとどめていませんが、何百年もの時間を経た歴史の重みが感じられるでしょう。

国指定の文化財 木造金剛力士立像

萬満寺の仁王門にある2体の木造金剛力士立像(仁王尊)は、国の重要文化財に指定されています。

いくつもの木材をはぎ合せてつくる『寄木造り』が用いられており、像高の高さは、阿像(あぞう)が257 cm、吽像(うんぞう)が240cmです。実際の作者は不明ですが、一部では仏師『運慶』の作品とのいい伝えがあります。

吽像の胎内からは、1474年に補修を行ったとされる墨書銘が見つかっています。その後、阿像は1987年、吽像は88年に補修され、現在に至ります。

金剛力士立像の御開帳は春・秋・正月三が日で、この期間には『仁王尊の股くぐり』という行事も行われます。

室町時代に作られたとされる不動明王像

萬満寺には室町時代に制作されたとされる像高125cmの『不動明王像』が安置されています。不動明王は大日如来の怒りの形相といわれ、左手に羂索(縄の一種)、右手に利剣を持ち、大火炎を背負って、人々を正しい道に導きます。

この不動明王像は、もともとは木造の彩色でしたが、色彩は既に剥がれ落ち、三鈷剣・岩座・加楼羅炎はのちに補修されたものです。

一部に鎌倉期の様式や技法が採用されており、市指定の『有形文化財』として大切に保存されています。

一月寺の由来が刻まれた遺石

『一月寺遺石(いちげつじいせき)』は、かつて松戸市小金にあった『金龍山一月寺』という寺の遺石で、市の有形文化財に指定されています。

一月寺は、鎌倉時代の初期(1258年頃)に金先禅師によって創建された寺で、江戸時代は普化宗金先派本山の一つとして大きく発展しました。ところが明治に入ると、政府は普化宗を廃止し、一月寺も廃寺へと追い込まれたのです。

萬満寺が一月寺から引き継いだのは『自然石の石塔』や『開山塔(供養塔)』などで、自然石の石塔には、仏を讃える詞や一月寺の由来が刻まれています。

また、境内には、江戸後期に起きた『仙石騒動』に縁のある石碑も残っています。

珍しい年間行事

萬満寺には『仁王尊の股くぐり』という珍しい年間行事があります。

仁王尊の御開帳と股くぐり

金剛力士像の両足の間には50cm四方の隙間が開いていますが、これをくぐると病魔や災害が防げ、向こう1年は元気に過ごせるという言い伝えがあります。

江戸時代に天然痘が大流行した際は『疱瘡除けの仁王様』として評判となり、大名や旗本の代参もあったほどです。

『仁王尊の股くぐり』ができるのは、『仁王尊の御開帳』が行われる期間のみとなっています。御開帳は春・秋の大祭と正月三が日で、春と秋の大祭時には『唐椀供養』という行事も同時に行われます。

伝統を継承する寺院 萬満寺

萬満寺は水戸街道切っての歴史ある寺院です。中気除けのご利益があるのは全国では唯一で、江戸時代から多くの人々の信仰を集めてきました。

寺内には、国宝に指定された木造金剛力士立像のほかに、いくつもの重要文化財を有しています。春と秋の御開帳の際は、仁王様の股くぐりで無病息災を祈願しましょう。

  • 施設名:萬満寺
  • 住所:千葉県松戸市馬橋2547

▶馬橋駅のおすすめ賃貸物件はこちら

関連店舗:
アエラス柏店

この記事を書いたライター

アエラスグループ コラム編集部☆

アエラスグループ コラム編集部☆です。

アエラスグループの店舗で扱う「主要な駅・エリア」を中心に、様々な情報をご提供いたします。

『この駅って、一人暮らしに向いてるのかな…?』
『このエリアの、おススメ不動産屋さんを知りたい!』
『この駅の、相場や治安を知りたい!』
『このエリアの、周辺施設やお店情報を知りたい!』

などなど、駅・エリア周辺に関する皆様の様々な声にお応えすべく、役立つ情報を発信していきます。

駅ごとのおすすめスポット(商店街・公園・ショッピングモール・歴史的建造物・等々)をまとめた記事も掲載しています。是非チェックしてみてください!

よろしくお願いします!

地域の関連記事

おすすめの賃貸マンション・アパート

直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ

  • アエラス船橋店

    • TEL: 047-411-0090
    • 営業時間: 10:00~19:00

    千葉県船橋市本町5丁目3−3 大野ビル 3階A号室

    店長:壇 直也
    店長:
    壇 直也
    だん なおや
    店舗詳細へ
  • アエラス大宮店

    • TEL: 048-650-1400
    • 営業時間: 10:00~19:00

    埼玉県さいたま市大宮区大門町1丁目92−7 ハイカラ堂ビル 5階

    店長:小山 俊一
    店長:
    小山 俊一
    こやま しゅんいち
    店舗詳細へ
  • アエラス川口店

    • TEL: 048-250-0588
    • 営業時間: 10:00~19:00

    埼玉県川口市栄町3丁目8−4 イソベビル 2階

    店長:山野 潤
    店長:
    山野 潤
    やまの じゅん
    店舗詳細へ
  • アエラス葛西店

    • TEL: 03-5675-7605
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都江戸川区東葛西6丁目2−10 モリビル 5階

    店長:飛田 浩希
    店長:
    飛田 浩希
    ひだ ひろき
    店舗詳細へ
  • アエラス大山店

    • TEL: 03-5964-5586
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都板橋区大山町31−2 松長ビル 3階

    店長:佐藤 圭介
    店長:
    佐藤 圭介
    さとう けいすけ
    店舗詳細へ