地域 投稿日:2019.12.06/更新日:2021.09.10

大塚駅を訪れるなら、異文化交流のメッカ「マスジド大塚」を覗いてみよう

東京都豊島区に立地するJR東日本山手線のひとつ、大塚駅。都電荒川線の大塚駅前駅への乗り換えが徒歩1分で、早稲田や三ノ輪橋方面に出向く人もよく利用しています。駅周辺には大手銀行の支店や郵便局といった金融機関が揃っており、コンビニやスーパー、レンタルビデオ店、憩いの場として利用できる公園などがあります。 観光や散策はもちろん、生活する上で必要な条件に事欠きません。また、お洒落なカフェや老舗の料理店が多く、歩けば歩くほど魅力を再発見できるエリアですし、駅前には巣鴨警察署の交番もあるため安心です。 そんな大塚駅エリアで今回紹介するのは「マスジド大塚」です。

大塚駅で交流をスタートさせたマスジド大塚の歴史

マスジド大塚は、宗教法人「日本イスラーム文化センター」が運営しているモスクです。その前身ができたのは1993年のことで、場所は現在の大塚ではなく池袋でした。当時はビルの5階と6階をモスク用に借り、名前も「池袋モスク」と呼ばれていました。現在の「マスジド大塚」はその6年後、1999年に発足します。

▶大塚駅のおすすめ賃貸物件はこちら

しかし、借りていた部屋の契約を更新できなかったことから、信者たちの寄付などによって4階建てのビルを購入します。それをイノベーションしたあと、2000年2月4日にオープニングセレモニーを行いました。これは内外のムスリムが数多く参加した2部制の式典で、第2部ではムスリムの日常に関わる質疑応答がなされました。

互いの理解に貢献するものになったと好評でした。

マスジド大塚の活動が大塚駅を異文化交流の中心地に変える

インバウンドの影響で日本各地を訪れる外国人観光客の数が増えており、世界中から名勝や名産、新しい体験などを求めてやって来ています。中東や東南アジアなどのイスラム圏からの観光客をもてなすため、彼らムスリムの戒律に合わせたアルコールや豚肉を使わない料理を提供する飲食店も珍しくなくなりました。

▶豊島区のおすすめ賃貸物件はこちら

東京はそのトップランナーです。ただ、外部から訪れる人たちは右肩上がりに増加しているものの、日本に居を構え、仕事を持ち、結婚している人たちがいまだにマイノリティーであることもまた事実です。マイノリティーとして生きていくために必要なことのひとつは「繋がり」です。

それは同じ国民、同じ民族、同じ宗徒たちが協力し合いながら、差別や偏見を産み出さないよう、自分たちを理解してもらうための草の根的な活動を続けるということでもあります。しかも、その活動は常に開かれたものでなければなりません。

異文化のなかで信頼を得るには、積極的に交流する場を設け、対話し、食を共にし、同じ時間を過ごすことが不可欠になります。日本国内でそうした地道で継続的なアプローチの核になってきたのがモスクであり、大塚駅周辺のエリアでは、南大塚3丁目にあるマスジド大塚がその役目を担っています。

マスジド大塚のトレードマークは白壁に囲まれた縦長の建物と、その上に乗っかっている緑色のドームです。大塚の片隅にあって街並みに溶けこんだモスクです。ビルの1階が女性用、2階が男性用の礼拝所で、必要に応じて3階も使用しています。平素、最も多く足を運ぶのが金曜礼拝で、200人ものムスリムたちがマスジド大塚を訪れます。

礼拝後に行われる夕食会も人気で、交代で料理を作るため親睦も深まります。とくに賑わうのはラマダン明けで、イードという祭りが催されるためです。金曜礼拝時の5倍と言われるほどの数が集まります。様々な国で偏見や差別を受けてきたムスリムたちは、イスラム教やイスラム教徒への誤解をなくすよう働きかけてきました。

マスジド大塚では、その活動の一環として、東日本大震災のときにはカレーやおにぎりなどを手作りして被災地に運びました。一過性の活動ではなく、地震の翌日から100回以上も訪問するという熱の入れようでした。

また、「イスラム教は平和の宗教」ということをひとりでも多く伝えたいという願いのもと、マスジド大塚では、幼児向けの教育施設を設けています。併設された建物で、海外から講師を呼んで勉強会を開催したり、悩み事を話し合う場を提供したりしてきました。

大塚駅では知る人ぞ知る存在となったマスジド大塚

日本には10万人以上の外国人ムスリムのほかに、1万人もの日本人ムスリムが暮らしています。マスジド大塚は日本人のイスラム教徒にとっても重要な場所であり、日本語と日本文化に通じている彼らこそが異文化交流の潤滑油となってきたのです。

ムスリムの望みは、イスラム教への誤解や曲解に基づいた偏見や差別が生まれないように手を尽くし、平和を望む宗教だという理解を広げることです。そこで、イスラーミーヤ・スクールを設置して教育の普及に努めたり、難民支援や被災地支援を強化したり、多種多様な情報を国内外に向けて随時発信しています。

マスジド大塚は、様々な宗教や宗派が入り乱れる都内で、積極的かつオープンな活動を続けてきました。その結果、いまやダイバーシティの先駆けとして、大塚というエリアのシンボル的な存在になりつつあります。

▶大塚駅のおすすめ賃貸物件はこちら

大塚駅周辺の駅のおすすめ賃貸物件はこちら 池袋駅 目白駅 高田馬場駅 巣鴨駅 駒込駅 田端駅

関連店舗:
ソレイユ池袋店

この記事を書いたライター

アエラスグループ コラム編集部★

アエラスグループ コラム編集部★です。

アエラスグループの店舗で扱う「主要な駅・エリア」を中心に、様々な情報をご提供いたします。

『この駅って、一人暮らしに向いてるのかな…?』
『このエリアの、おススメ不動産屋さんを知りたい!』
『この駅の、相場や治安なんかを知りたい!』
『このエリアの、周辺施設やお店情報を知りたい!』

などなど、駅・エリア周辺に関するみなさまの様々なお声にお応えすべく、役立つ情報を発信していきます。

また、その駅にある有名な施設(商店街・公園・ショッピングモール・歴史的建造物・等々)を、スポットで、1500文字程度に短くまとめた記事も掲載しています。サクっと読める記事ですので、是非ともチェックしてみてください!

よろしくお願いします!

地域の関連記事

おすすめの賃貸マンション・アパート

直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ

  • アエラス船橋店

    • TEL: 047-411-0090
    • 営業時間: 10:00~19:00

    千葉県船橋市本町5丁目3−3 大野ビル 3階A号室

    店長:壇 直也
    店長:
    壇 直也
    だん なおや
    店舗詳細へ
  • アエラス大宮店

    • TEL: 048-650-1400
    • 営業時間: 10:00~19:00

    埼玉県さいたま市大宮区大門町1丁目92−7 ハイカラ堂ビル 5階

    店長:小山 俊一
    店長:
    小山 俊一
    こやま しゅんいち
    店舗詳細へ
  • アエラス川口店

    • TEL: 048-250-0588
    • 営業時間: 10:00~19:00

    埼玉県川口市栄町3丁目8−4 イソベビル 2階

    店長:山野 潤
    店長:
    山野 潤
    やまの じゅん
    店舗詳細へ
  • アエラス葛西店

    • TEL: 03-5675-7605
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都江戸川区東葛西6丁目2−10 モリビル 5階

    店長:飛田 浩希
    店長:
    飛田 浩希
    ひだ ひろき
    店舗詳細へ
  • アエラス大山店

    • TEL: 03-5964-5586
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都板橋区大山町31−2 松長ビル 3階

    店長:佐藤 圭介
    店長:
    佐藤 圭介
    さとう けいすけ
    店舗詳細へ