地域 投稿日:2019.07.14/更新日:2021.09.10

開発が進むコンパクトシティ八潮!気になる住みやすさや治安について

便利な都会暮らしは楽しいですが、子育てをするには少しのんびりした場所がいいと考えている人も多いのではないでしょうか。都会から離れた場所での子育てにはメリットがたくさんあります。しかし、病院がなかったり、学校が遠かったりする地域では逆に不便になってしまいます。この記事では、そんな子育て世代におすすめしたい街として八潮を紹介していきます。

八潮とはどんな街?特徴は?

八潮市は埼玉県の東南部に位置し、小松菜などの農業も盛んに行われている地域です。人口は約9万人、都心から北東15kmのところに位置していることから、東京にアクセスしやすい好立地となっています。水路の街と言われ、古くから農業用水として使用されている水路が多く存在しています。中川低地の中では中南部に位置し、市内全域が平坦な地形になっているのが特徴です。

八潮市は「つくばエクスプレス」という首都圏新都市鉄道が通っているので、交通の面で利便性に優れています。2005年8月に開業したつくばエクスプレスは、秋葉原を起点に、八潮市、三郷市、茨城県つくば市を横断する延長約58.3kmの鉄道で、2029年を完成予定として再開発が進んでいます。このつくばエクスプレスは、地域の活性化に向けて交通の利便性を促進したり、首都圏の人たちに住宅地を供給したりするなど、さまざまな目的で開発されました。つくばエクスプレスを利用することで、東京駅までは約20分で行くことができ、郊外に住まいを持ちながら都心へ通勤することが可能です。

八潮市は品格と活力のある街を目指し、つくばエクスプレスの開発に合わせてさまざまな取り組みを行っています。

▶八潮駅のおすすめ賃貸物件はこちら

八潮の注目ポイント

再開発によって整備が進んでいる八潮ですが、具体的にどのような魅力があるのでしょうか。新しく整備された八潮には、注目ポイントがたくさんあります。

▶八潮市のおすすめ賃貸物件はこちら

新しい街並み

八潮には下記のような新しい街並みが広がっています。

  • 駅周辺に大型商業施設や公園などが集まっている

八潮駅周辺はつくばエクスプレス開業に合わせて再開発されました。そのため、駅周辺には生活用品や雑貨などを販売する大型商業施設が集まっています。普段の生活で必要になるほとんどのものは八潮駅で購入することができるので、わざわざ都心に出向く必要はありません。駅周辺はコンパクトシティになっていて、郵便局や銀行、子育て支援するサービスなども充実しています。また、スポーツジムや子供が通える塾といった地域活性化に繋がるサービスも設置され、とても魅力的な駅へと産まれ変わりました。

駅前には商業施設だけでなく、子どもがのびのびと遊べる公園もあります。芝生広場やアスレチックがある大型の公園になっているので、休日に家族でのんびりするのもよいでしょう。総合病院や小児科といった医療施設も駅から徒歩圏内にあるので、小さい子供も育てやすい街になっています。

  • 再開発で街並みが整っている

八潮の注目すべきポイントは駅周辺だけではありません。八潮は地域全体で再開発を行っているため、保育園が新たに開園されたり、高級感のある新築マンションが建設されたりなど、駅周辺以外の街並みも整っていることで治安もよくなっています。再開発により街全体が綺麗になり、活気が生まれたことから住みやすさという面でも非常によい環境になりました。

  • 関東地方全域への移動がしやすい

八潮は、埼玉県、東京都、千葉県の境目にあることから、関東地方全域への移動がしやすいメリットがあります。さらに、つくばエクスプレスの開発によって都心へのアクセスが良くなった他、茨城県にも電車1本で行くことが可能になりました。ただ、八潮市内は再開発のため交通網が整備中になっているところもあるので、駅から離れた場所では車があると便利でしょう。

▶八潮駅の一人暮らし向けおすすめ賃貸物件はこちら

子どもの教育や健康に力を入れている

八潮市は街の整備の他に、子どもの教育や健康に対してのサポートにも力を入れている子育て世代にやさしい街です。

  • 市内小中学校にエアコン導入

八潮市は児童生徒の健康面を考慮し意欲的に学業に取り組めるよう、市内にある全ての小中学校にエアコンを導入しています。特に夏場の気温上昇から熱中症の心配もあるので、子供を見守る親にとっても安心できるのではないでしょうか。一部の学校だけでなく、全ての小中学校に導入されているので、八潮のどこに住んでもエアコンが設備された学校に通うことができます。

  • 八潮市独自の小中一貫教育

八潮市内の全小中学校では、義務教育の9年間を一貫教育にすることを推進しています。義務教育で連続性、系統性を大切にした学習指導を行い、学力と体力、豊かな心の3つを向上させていくことを目的にしているのです。八潮市では13年間この取り組みを続け、児童生徒の基礎学力の向上に成功し、不登校や非行問題を大幅に減少させています。義務教育に一貫性があることで、教育を受ける児童生徒にとっても学びやすい環境になっています。

  • 中学校卒業まで医療費の自己負担がない

八潮市では平成29年4月より中学校卒業までの医療費を全額助成する活動を実施しました。この取り組みは、安心して子供を出産し、育てることができる街を目指して行われたものです。子供の成長過程には、さまざまなケガや病気が心配されることでしょう。そのため、多額の予算を必要とする中でも、家庭の経済的負担を軽減するためにこの取り組みを続けています。

  • いじめをなくす取り組み

市内の全小中学校では、いじめを撲滅するための活動を行っています。子供同士のいじめによるトラブルは、親にとっては非常に心配になる部分でしょう。八潮市の小中学校では、いじめに関する普段の生活の中で起こりえる場面を想定した授業を実施し、いじめ撲滅に向けて力を入れています。こうした取り組みがあることで、安心して子供を学校に通わせることができます。

▶八潮駅のファミリー向けおすすめ賃貸物件はこちら
▶八潮駅の1LDKのおすすめ賃貸物件はこちら
▶八潮駅の2LDKのおすすめ賃貸物件はこちら

八潮は子育て世代におすすめの街

さまざまな開発が進む八潮はこれから益々住みやすい街へ発展していくでしょう。子供の教育や医療にも力を入れていることから、子育てをしやすい環境になっています。また、都心へのアクセスもよく、利便性に優れている地域です。都会よりも少しのんびりした場所で育児をしたい人は、実際の街の雰囲気を知るために足を運んでみましょう。

▶八潮駅のおすすめ賃貸物件はこちら

八潮駅周辺の駅のおすすめ賃貸物件はこちら 六町駅 青井駅 北千住駅 三郷中央駅 南流山駅 流山セントラルパーク駅

関連店舗:
アエラス竹ノ塚店

この記事を書いたライター

SEO管理者

アエラスグループ コラム編集部です。

『はじめての一人暮らしで、なにからはじめればいいのかわからない…。』
『引っ越しは何度も経験しているけれど、次はもっと自分に合った物件を見つけたい!』
『無事に新生活がスタート!日々の生活に役立つ情報が知りたい。』

わたしたちは、そんなさまざまな思いを抱えるみなさまの声にお応えすべく、賃貸物件探しやお引っ越し、新居での役立つ情報などを発信していきます。

よろしくお願いします!

地域の関連記事

おすすめの賃貸マンション・アパート

直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ

  • アエラス市川店

    • TEL: 047-325-6262
    • 営業時間: 10:00~19:00

    千葉県市川市市川南1丁目8−30 市川セレストビル 2階

    店長:金杉 知明
    店長:
    金杉 知明
    かなすぎ ともあき
    店舗詳細へ
  • アエラス中野店

    • TEL: 03-5345-6655
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都中野区中野5丁目66−4 中野SHKビル 7階

    店長:小島 秀則
    店長:
    小島 秀則
    こじま ひでのり
    店舗詳細へ
  • アエラス学芸大学店

    • TEL: 03-5725-2722
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都目黒区鷹番2丁目20−10 Lスクエア学芸大学 4階

    店長:植村 福徳
    店長:
    植村 福徳
    うえむら ふくのり
    店舗詳細へ
  • アエラス武蔵小山店

    • TEL: 03-5788-5201
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都品川区小山3丁目25−9 ユニーブル武蔵小山Ⅲ 1階

    店長:金本 知明
    店長:
    金本 知明
    かねもと ともあき
    店舗詳細へ
  • グランデ新宿店

    • TEL: 03-5338-5960
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都新宿区西新宿7丁目11−18 711ビルディング 503号室

    店長:斎藤 了太
    店長:
    斎藤 了太
    さいとう りょうた
    店舗詳細へ