一人暮らし 投稿日:2019.06.16/更新日:2021.09.10

UR賃貸で一人暮らしをするなら知っておきたい割引制度

ファミリー向けのイメージが強いUR賃貸ですが、実は一人暮らし向けの物件もあります。なかでも、リノベーションでおしゃれに生まれ変わった物件は若い人に人気です。UR賃貸にはさまざまな割引制度があるので、入居を希望するならきちんと利用できるようにしておきましょう。この記事では、UR賃貸で一人暮らしするときに利用できる制度を紹介します。

UR賃貸とは

一人暮らしで住まいにかかる費用を抑えたいという人におすすめしたいのが、ur賃貸住宅です。UR賃貸住宅は、独立行政法人都市再生機構が管理しています。URとはUrban Renaissance Agencyの略で、都市再生機構を意味しているのです。UR賃貸住宅の戸数は多く、全国各地に約72万戸程度あります。UR賃貸住宅のメリットは、敷金は月額家賃の2カ月分かかるものの、礼金や仲介手数料が必要ないことです。そのため、一人暮らしをスタートさせる初期費用を抑えることができます。また、保証人も必要なく、誰かに頼む手間がかかりません。さらに、民間の賃貸住宅の場合、大半が2年に一度更新料を支払う必要がありますが、UR賃貸住宅であれば更新料は一切かからないのです。住み始めてからも負担を抑えることができます。

お部屋探しの 「不安」や「困った」...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

UR賃貸は審査基準が厳しい?

UR賃貸住宅は保証人が不要であることから、審査が厳しいと思われています。しかし、実際はそんなことはありません。収入がない学生でもUR賃貸住宅を借りることができるのです。その際、契約する学生の扶養親族が基準月収額を満たしていることが条件です。基準月収額は家賃額によって変わります。単身者で申し込む場合は、「家賃額が6万2500円未満の場合、基準月収額は家賃額の4倍」「家賃額が6万2500円以上 20万円未満の場合、基準月収額は25万円(固定額)」「家賃額が20万円以上の場合、基準月収額は40万円(固定額)」になります。ただし、平均月収額が基準に満たなかったとしても、一定の条件を満たしていれば借りれる場合があります。1年単位で家賃を前払いした人、貯蓄額が基準貯蓄額(月額家賃の100倍)以上ある人は、平均月収額がなくてもUR賃貸住宅を借りることができるのです。

お部屋探しの「問題」を解決できる不動産屋を今すぐチェック →

条件に合うなら利用したい割引制度

UR賃貸住宅が設定している入居条件を満たし、気に入った部屋が見つかれば、契約に入ります。UR賃貸住宅は礼金や仲介手数料、更新料がなくお得になります。これで毎月の家賃も安く抑えることができれば言うことなしです。そこでおすすめしたいのが、UR賃貸住宅のさまざまな割引制度です。割引制度を上手に活用すれば、家賃の1~2カ月分が無料になったり、家賃が5年間5%割引になったり、毎月支払う家賃額を抑えることができます。ただし、誰でも割引制度を利用できるわけではありません。契約者の年齢やUR賃貸住宅に住む期間などの条件を満たす必要があるのです。そこで、次からは一人暮らしでUR賃貸住宅を借りる場合に利用できる割引制度の内容、適用条件などを紹介していきます。

年齢が35歳以下

UR賃貸住宅には、年齢が35歳以下の場合に利用できる「U35割」があります。この割引制度の対象物件に入居すると、家賃が3年間お得になります。先着順で、35歳以下であれば学生でも申し込むことが可能です。対象となる物件は、UR賃貸の公式サイトから検索できます。ただし、35歳以下であったとしてもすでにUR賃貸住宅に住んでいて、「U35割」の対象住宅に住み替えたいという場合には、「U35割」を利用することができないので注意しましょう。「U35割」は良いこと尽くめのように見えますが、デメリットもあります。「U35割」は住める期間が決まっており、3年経ったら出ていかないといけないのです。再契約が可能な場合のみ、契約満了の1年前から6カ月前までの間にUR賃貸側から連絡が入ることになります。

期間限定で住む

定期借地契約の「URライト」も活用すれば、家賃がお得になります。対象となる物件は、UR賃貸住宅の公式サイトから検索することが可能です。この割引を受ける際の注意点は1つあります。それは定期借地契約のため、3年しか住むことができないという点です。更新できるかどうかは、借主ではなくUR賃貸側が決めます。再契約が可能になった場合のみ、契約満了の1年前から6カ月前までの間にUR賃貸側から再契約の案内が届くことになります。引っ越しが面倒で長い期間住みたい人は「URライト」の活用は避けた方がいいでしょう。しかし、なかには「単身赴任で最初から住む期間が限定されている」「学生で卒業まで住むことができればいい」「いろんな土地で生活してみたい」という人もいます。こういった人たちは家賃を安く抑えることが可能な「URライト」がおすすめです。

キャンペーン

UR賃貸では期間限定で2つのキャンペーンを行っています。1つ目がフリーレントで期間中にUR賃貸住宅に申し込みをすると、家賃の1~2カ月分が無料になるというものです。ただし、共益費・敷金はかかります。無料となる家賃が1カ月になるか2カ月になるかは物件によって違います。また、定期借家契約の割引を利用する場合は、フリーレントは使えません。

このキャンペーンを利用するにあたっては、注意点があります。まず、1カ月分の家賃が無料になる場合は1年以上、2カ月分の家賃が無料になる場合は2年以上UR賃貸住宅を借り続けなくてはなりません。途中で契約を解除した場合は、割引してもらった分の家賃を返す必要があります。次に、UR賃貸では敷金を分割して支払うことが可能ですが、フリーレントを利用する場合は分割で支払うことができません。

2つ目がキャンペーン家賃で、期間中に申し込むと家賃が5年間5%割引になるというものです。6年目からは通常の家賃に戻ります。キャンペーン家賃を利用する際の注意点は、敷金の差額を支払う必要があることです。敷金は家賃の2カ月分ですので、6年目以降も住み続ける場合は、通常家賃の2カ月分の敷金から5%割引した家賃の2カ月分の敷金を引いた金額を支払うことになります。キャンペーンが始まると、UR賃貸の公式サイトで告知されます。期間限定で行っているため、見逃さないようにしましょう。

UR賃貸に住むなら割引制度もチェックしてみよう

UR賃貸住宅を利用すれば、礼金・仲介手数料が不要なため、引っ越しにかかる初期費用を節約することができます。住み始めてからも更新料がないため、何年かに一度まとまったお金が必要になるということもありません。割引制度も活用すれば、さらにお得に住み続けることができます。場所や間取りで気に入った物件があれば、申し込みを検討してみてはどうでしょうか。

「入居審査」「初期費用」「連帯保証人」が不安...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

関連店舗:
ソレイユ神田店

この記事を書いたライター

SEO管理者

アエラスグループ コラム編集部です。

『はじめての一人暮らしで、なにからはじめればいいのかわからない…。』
『引っ越しは何度も経験しているけれど、次はもっと自分に合った物件を見つけたい!』
『無事に新生活がスタート!日々の生活に役立つ情報が知りたい。』

わたしたちは、そんなさまざまな思いを抱えるみなさまの声にお応えすべく、賃貸物件探しやお引っ越し、新居での役立つ情報などを発信していきます。

よろしくお願いします!

一人暮らしの関連記事

おすすめの賃貸マンション・アパート

直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ

  • アエラス荻窪店

    • TEL: 03-5335-0262
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都杉並区天沼3丁目3−7 荻窪駅前第24大京ビル 6階

    店長:中西 健二
    店長:
    中西 健二
    なかにし けんじ
    店舗詳細へ
  • アエラス松戸店

    • TEL: 047-362-8811
    • 営業時間: 10:00~19:00

    千葉県松戸市松戸1286−2 エムクレスタ 1階

    店長:望月 裕貴
    店長:
    望月 裕貴
    もちづき ゆうき
    店舗詳細へ
  • アエラス大宮店

    • TEL: 048-650-1400
    • 営業時間: 10:00~19:00

    埼玉県さいたま市大宮区大門町1丁目92−7 ハイカラ堂ビル 5階

    店長:小山 俊一
    店長:
    小山 俊一
    こやま しゅんいち
    店舗詳細へ
  • アエラス橋本店

    • TEL: 042-703-3881
    • 営業時間: 10:00~19:00

    神奈川県相模原市緑区橋本3丁目29−9 フェイスビル 2階

    店長:大庭 英行
    店長:
    大庭 英行
    おおば ひでゆき
    店舗詳細へ
  • アエラス祖師ヶ谷大蔵店

    • TEL: 03-5429-7188
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都世田谷区祖師谷3丁目32−15 YMKビル 3階

    店長:大庭 英行
    店長:
    大庭 英行
    おおば ひでゆき
    店舗詳細へ