お部屋探し 投稿日:2017.12.26/更新日:2021.09.10

カーテンの種類ってどれだけあるの?カーテンの選び方で気にしたいポイント4つ!

カーテンは、使用するシーン、使用する目的、デザインなどで様々な種類に分かれています。カーテンをどこで誰が使うのかも踏まえながら、適した種類のカーテンを選ぶことが大切です。

カーテンのシーン別選び方

カーテンの主な目的は、室外から中を見えないようにすることと室内を彩ることです。次いで、遮光、遮影、断熱、防水、防炎、UVカットなどの目的を持たせることもあるでしょう。

少し例をあげてみます。お風呂の窓に使うカーテンなら、防水と遮影は欲しい機能です。キッチンの窓に使うカーテンなら、防炎タイプが安心できるでしょう。家族が集まるリビングは、外からも中が見えやすい場所です。遮影機能のついたカーテンなら、中の様子がわかりにくく安心できるでしょう。

また、防炎があれば万が一火災が起きてもカーテンが勢いよく燃える心配がありません。防音機能に優れていれば、テレビの音や話し声も気になりにくいですし、断熱機能がついていれば、冷暖房の効果が高まり省エネにもつながるでしょう。夜は真っ暗じゃないと眠れないという人は、寝室に遮光性の高いカーテンを使うことがおすすめです。

このように、利用シーンに合わせた種類のカーテンを選ぶことも、快適に過ごす1つのポイントです。

お部屋探しの 「不安」や「困った」...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

縦ライン?横ライン?カーテンのラインをそろえて統一感を!

統一感を持たせるために、ある程度同じカーテン生地で統一したいという人もいらっしゃることでしょう。しかし、小窓にまでカーテンレールをつけることはあまりおすすめできません。やや重厚な雰囲気になりがちですし、リフォーム費用もかさんでしまうことでしょう。

そこでおすすめしたいカーテンの種類がシェードカーテンです。シェードカーテンなら、リビングなどの大きな窓と同じ生地でカーテンを作ることができるうえ、小窓ならではの軽やかさも損なわれにくいでしょう。防炎タイプの生地にしておけば、キッチンの勝手口も同じカーテン生地で統一感が生まれます。

なお、メインのカーテンをバーチカルブラインドにする場合は、この限りではありません。バーチカルブラインドのラインは縦、シェードカーテンのラインは横であるため、バーチカルブラインドのシャープなイメージが損なわれかねないためです。バーチカルブラインドをメインとして据える場合は、シェードカーテンではなく、ロールスクリーンを選ぶと良いでしょう。

カーテンを選ぶ場合には、カーテンの種類や生地だけでなくラインも考慮にいれることが大切です。

バーチカルブラインドは大人の特権?

縦のラインがシャープでスタイリッシュなバーチカルブラインドは、大人の特権かもしれません。

なぜなら、ブラインドがばらばらにならないよう床付近にジョイントコードがついており、小さなお子様は足をひっかけて転んでしまう危険性があるためです。カーテンの代わりにバーチカルブラインドを選ぶのであれば、お子様がある程度大きくなってから、または、書斎など大人しか入らない部屋が良いでしょう。お子様が小さなうちは、足をひっかけてしまう心配のないカーテンがおすすめです。

このように、どんな人が住むのか?誰が主に過ごす空間であるのか?という点も、カーテンの種類を決めるためには大切な要素といえるでしょう。

お部屋探しの「問題」を解決できる不動産屋を今すぐチェック →

カーテンのヒダで決まる!見た目のグレード

カーテンの種類や選び方で部屋の印象は異なります。

部屋に高級感を持たせたいなら、カーテンはたっぷりとしたドレープが美しい3つ山ヒダを選ぶと良いでしょう。購入する際に3つ山ヒダ、または、ヒダ2~2.5倍と書いてあるものがそれにあたります。3つ山ヒダのカーテンは、ゆったりとした美しいラインが特徴で、部屋に高級感や重厚感を与えてくれます。既製品でよく見かけるタイプは、2つ山ヒダのものです。商品に1.5倍ヒダと書いてあれば、2つ山ヒダのことだと思って良いでしょう。

2つ山ヒダのカーテンでは、残念ながら高級感や重厚感は出せません。しかし、すっきりした印象を演出しやすいでしょう。明るく軽やかな印象の部屋にしたい場合には、2つ山ヒダのカーテンがおすすめです。もし、2つ山ヒダのカーテンで高級感を出したい場合は、生地の種類がポイントとなります。たとえば、刺繍の入った生地やジャガードプリントの生地などは2つ山ヒダでも高級感を出しやすい種類です。

なお、3つ山ヒダのカーテンでは生地をたっぷりと使うため、生地の量が値段に反映されます。リフォームの予算と相談しながら、カーテンの生地や加工を選んでいきましょう。

まとめ

カーテンは、使う場所、使う人、家に住む家族によって種類や選び方が異なります。デザインだけでなく、快適に過ごすための機能性も忘れずに盛り込みましょう。

また、カーテンと家具の雰囲気がちぐはぐしないよう、あらかじめインテリアの方向性を決めておくことも大切です。

「入居審査」「初期費用」「連帯保証人」が不安...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

関連店舗:
アエラス王子店

この記事を書いたライター

SEO管理者

アエラスグループ コラム編集部です。

『はじめての一人暮らしで、なにからはじめればいいのかわからない…。』
『引っ越しは何度も経験しているけれど、次はもっと自分に合った物件を見つけたい!』
『無事に新生活がスタート!日々の生活に役立つ情報が知りたい。』

わたしたちは、そんなさまざまな思いを抱えるみなさまの声にお応えすべく、賃貸物件探しやお引っ越し、新居での役立つ情報などを発信していきます。

よろしくお願いします!

お部屋探しの関連記事

おすすめの賃貸マンション・アパート

直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ

  • アエラス新越谷店

    • TEL: 048-990-7576
    • 営業時間: 10:00~19:00

    埼玉県越谷市南越谷4丁目4−3 和田ビル 103号室

    店長:菅原 司
    店長:
    菅原 司
    すがわら つかさ
    店舗詳細へ
  • アエラス中野店

    • TEL: 03-5345-6655
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都中野区中野5丁目66−4 中野SHKビル 7階

    店長:小島 秀則
    店長:
    小島 秀則
    こじま ひでのり
    店舗詳細へ
  • グランデ池袋店

    • TEL: 03-5953-5222
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都豊島区東池袋4丁目25−12 サンシャイン・サイド 5階

    店長:鈴木 健一
    店長:
    鈴木 健一
    すずき けんいち
    店舗詳細へ
  • ソレイユ五反田店

    • TEL: 03-5792-5770
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都品川区東五反田5丁目27−10 野村ビル 9階A号室

    店長:中矢 叔希
    店長:
    中矢 叔希
    なかや よしき
    店舗詳細へ
  • アエラス綾瀬店

    • TEL: 03-5680-7677
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都葛飾区小菅4丁目11−1 ライオンズ綾瀬ステーションレジデンス 1階

    店長:吉田 浩士
    店長:
    吉田 浩士
    よしだ ひろし
    店舗詳細へ