地域 投稿日:2019.04.22/更新日:2021.09.10

足立区でも竹ノ塚は安全?治安や住みやすさを大検証!

竹ノ塚は交通の便がよく家賃が安い、お店も多いなど、よいイメージが強いとして引っ越しを検討している人も多いのではないでしょうか。しかし、実際に住もうかと迷っている人のなかには、足立区にある竹ノ塚の治安について不安をいだく人も少なくないでしょう。そこで、竹ノ塚の治安と住みやすさについて、どのエリアであれば比較的安心して住めるのか、住みやすさの理由はどこにあるのかなど、具体的な施設の情報をまじえて解説します。

竹ノ塚とは?場所を確認してみよう

竹ノ塚は東京都足立区の北部にある地域で、足立区のなかでは比較的治安もよいといえます。竹ノ塚駅は半蔵門線・田園都市線直通の駅であることが特徴です。また、東武スカイツリーラインの沿線でもあり、北千住まではおよそ10分、東京メトロ日比谷線直通で上野駅までおよそ20分、秋葉原駅までおよそ25分で移動できます。ほかにも、銀座、中目黒、恵比寿にも乗り換えなしの1本で行けることが魅力です。ただし、急行は停まらないため注意しましょう。主要な道路は国道4号線であり、非常に交通量が多いため平日の朝の時間帯は混んでいることがデメリットです。

車で通勤する場合には国道4号線を避けたルートで移動したほうがよいといえます。駅から離れたエリアであれば交通量は比較的少なく、静かな住宅街です。竹ノ塚駅は高架下工事を行っており、駅の地下化を進めている関係で、駅の改札口は地下に移りました。2022年に完了する高架化で、竹ノ塚駅南口にあった事故が多発する踏切は撤去されます。また、駅の北側には西口と東口直結の地下通路もあり、自転車や歩行者が踏切を渡らずに行き来することが可能です。

駅の西口と東口にはバスターミナルがあるため、保木間、花畑、舎人町など竹ノ塚のエリアを経由して、つくばエクスプレスの六町駅、千代田線の綾瀬駅、日暮里・舎人ライナーの見沼代親水公園駅へも移動できます。

▶竹ノ塚駅のおすすめ賃貸物件はこちら

竹ノ塚の住みやすさは?お店や公園が多い!

竹ノ塚の住みやすさの特徴として、街にお店や公園が多いことが挙げられます。具体的にどのような施設があるのか、生活に便利なお店の情報や、竹ノ塚の特徴である大きな公園についても詳しく確認しておきましょう。

▶足立区のおすすめ賃貸物件はこちら

スーパーが多い

竹ノ塚は、スーパーが多いことがの住みやすさの理由の1つです。竹ノ塚駅の西口には西友、東口にはイオン系列のピーコックストアがあるため、仕事や学校帰りに立ち寄りやすく非常に便利だといえます。ほかにも大型スーパーとしてイトーヨーカドー、マックスバリュ、ベルクス、サミットストアなどがある点が魅力です。業務スーパーやジェイソンといった低価格が特徴のスーパーもあることが、住みやすさの理由だといえるでしょう。また、基本的にどのスーパーにも駐車場が完備されており、花畑地区といった郊外の大型スーパーであれば駐車場も広く、週末のまとめ買いなどにも便利です。

駅周辺には、スーパーのほかにもドラッグセイムスやマツモトキヨシ、ウエルシア、ドンキホーテといったディスカウントストアも並んでいます。ほかにも、100円ショップやアパレルショップ、家電量販店などもあるため、竹ノ塚駅周辺で基本的な買い物は済ませられることも、住みやすさにつながっているのです。竹ノ塚駅から近い場所には大型の映画館やショッピングモールがあるため、遊ぶ場所にも困りません。

▶竹ノ塚駅の学生向けおすすめ賃貸物件はこちら
▶竹ノ塚駅の一人向けおすすめ賃貸物件はこちら

大きな公園が多い

竹ノ塚は、子育て世代や年配の人が楽しめる大きな公園が多いことも住みやすさの理由だといえます。竹ノ塚にある主な公園は、元渕江公園と花畑公園です。元渕江公園はおよそ4万平方メートルもの広大な面積を誇る、足立区内有数の大規模な公園であり、竹ノ塚エリアでは地元の人から非常に人気があります。2002年から毎年開催されているイルミネーションイベントは東京都内でも有名で、点灯式では演奏会や出店などで非常に賑わっていることが特徴です。

元淵江公園内には足立区生物園もあり、昆虫や哺乳類、魚類や爬虫類といったおよそ300種類もの生き物を観察できます。小動物とのふれあいコーナーや、蝶の温室、金魚の水槽など、間近で生き物を見られるエリアが人気です。季節によって展示内容も変わるため、1年中飽きずに通えるでしょう。夏にはホタルの鑑賞会も行われており、夏休みの自由研究に活用できることで家族連れの参加者が多いです。足立区生物園の入園料は未就学児が無料、大人は300円、小学生以上の子供150円、年間パスポート1200円で、平日の午前中であれば小さな子ども連れでもゆっくりと楽しめるでしょう。

花畑公園は竹ノ塚郊外にある大きな公園の1つであり、春になるとおよそ100本もの桜が咲き、竹ノ塚エリアの有名なお花見スポットです。遊具も多く柵が設置された子ども専用の場所も設けられているため、小さな子どもが遊びやすい公園として家族連れが多く訪れます。花畑公園には、花畑記念庭園と呼ばれる日本庭園が併設されており、入場無料で自由に散策できることが魅力です。紅葉の季節は特に人気があり、野鳥も観察できる可能性があります。

▶竹ノ塚駅のファミリー向けおすすめ賃貸物件はこちら

いろいろなお店がある

竹ノ塚はスーパーやドラッグストアといったお店が多いだけではなく、居酒屋、イタリアン、カフェなどさまざまな飲食店が点在していることも、住みやすさの理由だといえます。特に、登録有形文化財に指定された建物のカフェ「緑側カフェ」は有名であり、竹ノ塚エリア外の人も訪れるスポットです。季節ごとに椿や梅、桜、つつじや紫陽花、秋には紅葉など、さまざまな植物を楽しみながらゆっくりと過ごせることが最大の魅力だといえるでしょう。

玄関からは靴を脱いで店内へあがり、縁側や座敷など昭和の雰囲気が漂う店内でスイーツやコーヒー、紅茶などを堪能できます。定休日は土曜、日曜、月曜日ですが、営業時間は11:30~18:00までと長いため、仕事が早く終われば夕方に立ち寄ることも可能です。

竹ノ塚で住みやすいのはどのエリア?

竹ノ塚で比較的住みやすいのは、治安のよい駅の舎人公園方面西側です。交通量は多いものの、大型スーパーの西友以外には大きな店舗がなく、静かな住宅街が広がっています。治安のよい西側のなかでも、特に伊興は駅からも近く、通勤や通学にも便利でしょう。治安がよいだけではなく病院も多いため、安心して住める点が魅力です。

竹ノ塚で賃貸物件を探してみよう!

竹ノ塚は大きな公園など子どもが遊べる環境もあり、大型スーパーやドラッグストア、ディスカウントストアも多いことが魅力です。西側などエリアによっては治安もよく、比較的住みやすい街であるため、引っ越しを検討しているのであれば竹ノ塚の賃貸物件を探してみましょう。

▶竹ノ塚駅のおすすめ賃貸物件はこちら

竹ノ塚駅周辺の駅のおすすめ賃貸物件はこちら 西新井駅 梅島駅 五反野駅 北千住駅 谷塚駅 草加駅

関連店舗:
アエラス竹ノ塚店

この記事を書いたライター

SEO管理者

アエラスグループ コラム編集部です。

『はじめての一人暮らしで、なにからはじめればいいのかわからない…。』
『引っ越しは何度も経験しているけれど、次はもっと自分に合った物件を見つけたい!』
『無事に新生活がスタート!日々の生活に役立つ情報が知りたい。』

わたしたちは、そんなさまざまな思いを抱えるみなさまの声にお応えすべく、賃貸物件探しやお引っ越し、新居での役立つ情報などを発信していきます。

よろしくお願いします!

地域の関連記事

おすすめの賃貸マンション・アパート

直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ

  • アエラス船橋店

    • TEL: 047-411-0090
    • 営業時間: 10:00~19:00

    千葉県船橋市本町5丁目3−3 大野ビル 3階A号室

    店長:壇 直也
    店長:
    壇 直也
    だん なおや
    店舗詳細へ
  • グランデ新宿店

    • TEL: 03-5338-5960
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都新宿区西新宿7丁目11−18 711ビルディング 503号室

    店長:斎藤 了太
    店長:
    斎藤 了太
    さいとう りょうた
    店舗詳細へ
  • ソレイユ新宿店

    • TEL: 03-5369-2422
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都新宿区新宿3丁目22−11 RSビル 7階S号室

    店長:中井 功
    店長:
    中井 功
    なかい いさお
    店舗詳細へ
  • アエラス中野店

    • TEL: 03-5345-6655
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都中野区中野5丁目66−4 中野SHKビル 7階

    店長:小島 秀則
    店長:
    小島 秀則
    こじま ひでのり
    店舗詳細へ
  • アエラス武蔵小山店

    • TEL: 03-5788-5201
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都品川区小山3丁目25−9 ユニーブル武蔵小山Ⅲ 1階

    店長:金本 知明
    店長:
    金本 知明
    かねもと ともあき
    店舗詳細へ