お部屋探し 投稿日:2019.04.08/更新日:2021.09.10

おしゃれな家にするにはポイントがあった!気を付けたい点はどこに?

新築やリフォームでおしゃれな家にしたいと考えていても、ポイントを押さえなければあまり効果が得られません。「おしゃれに見えるから」「以前から憧れていたデザインだから」といって、あれもこれも詰めこんでしまうと、バランスの悪い家になってしまいます。また、せっかくこだわるのなら、外観だけでなく間取りや採光など生活を送る空間にも意識を向けたいものです。そこで、おしゃれな家にするためのコツや注意点を紹介していきます。

家がおしゃれに見えないケースは?

良かれと思って考えたことが、結果的に失敗したデザインになってしまわないよう、まずは、おしゃれに見えないケースから紹介していきます。

お部屋探しの 「不安」や「困った」...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

回り縁がある

回り縁とは、天井と壁が接する部分に設置される部材のことです。長年住み続けることにより、気温や湿度の影響を受けてできる、わずかなすき間を隠す方法の1つとして使用されることがあります。一見、床の色と合わせれば統一感があるように見えますが、部屋の中を見渡したときに回り縁の色が目立ってしまいすっきりとした印象になりません。そのため、回り縁は付けないほうがよいといえます。もし、どうしても付けなければならない場合は、床ではなく、壁や天井と同じ色味にするのがポイントです。

色のバランスが悪い

色のバランスが悪いのも、おしゃれな家に見えません。特に、壁と床や扉の色が合っていない場合、ごちゃごちゃした印象の部屋になってしまいます。例えば、真っ白な壁に濃い色の床や扉を合わせると、床や扉の色だけが浮いてしまい統一感がなくなってしまうのです。そのため、白い壁なら床や扉も明るめの色など、それぞれが違和感なく馴染むよう、同系色を選びましょう。

平屋の家をおしゃれにするには?

平屋の家もポイントを押さえれば、おしゃれな家にすることができます。ここからは、屋外と屋内、それぞれのコツを紹介します。

屋外の工夫

はじめに、家の第一印象を決める外壁や窓といった屋外を工夫することでおしゃれな家にする方法から紹介していきます。

  • 外壁

屋外の面積の大部分を占める外壁は家の印象を大きく左右する部分なので、壁材は色や質感にこだわって検討しましょう。例えば、白やベージュなら明るくナチュラルなイメージとなり、グレーや黒などのクールな色ならシャープなイメージです。質感も豊富で、木やレンガのように見えるあたたかな印象のものから、金属のように見えるスタイリッシュなものまであります。一言で「おしゃれ」といっても、さまざまな系統があるので、外壁によって理想のおしゃれな家に近づけることができるのです。

  • 窓やドア

窓やドアを工夫するのも重要なポイントです。なぜなら、平屋は外壁の部分が少ない分、窓やドアが目立ちやすいからです。窓とドアはそれぞれ独立したパーツと考えるのではなく、統一感を持たせるとすっきりおしゃれに見えます。例えば、近代的でスタイリッシュなデザインの窓に、木目調のナチュラルなドアという組み合わせでは統一感がありません。外壁との組み合わせも考慮しつつ、全体のイメージがちぐはぐにならないように気をつけます。

屋内の工夫

おしゃれな家に住むのなら、見た目だけでなく生活をする空間にもこだわりたいものです。ここでは、屋内の工夫の仕方を紹介します。

  • 間取り

間取りを考える際、空間を広く感じられる吹き抜けにすることがあります。その場合、柱や梁を隠してすっきり見せることもできますが、それらをあえて見せるデザインにするのもおしゃれです。柱や梁を見せて全体を和風のイメージにすれば、どこか懐かしい古民家風の家を演出できます。

また、リビングの床を少し下げる工法を使えば、フラットな印象の屋内に立体感が生まれます。この工法はリビングの天井が高くなるため開放的な空間を作ることができて、段差が椅子替わりになるので大人数が集まったときにも便利です。

  • 採光

周囲にある建物によっては、日光が当たりにくく家の中が暗くなる時間帯が多くなってしまいます。そこで、天窓や高い位置に窓を付ければ家の中が明るくなるだけでなく、こだわったデザインの窓にすれば空間全体がおしゃれにできます。ちなみに、天窓の場合は採光のみを考慮した固定式と開閉できる可動式があります。また、高い位置に窓を付けて部屋の中に高さの違う窓を設けると、空気を効率よく換気できるようになるというメリットもあるでしょう。見た目がおしゃれなだけでなく、実用的で一石二鳥といえます。

お部屋探しの「問題」を解決できる不動産屋を今すぐチェック →

おしゃれな家にするポイント!

おしゃれな家にするポイントは、玄関にこだわることと写真を参考にすることです。ここからは、そのコツを紹介します。

玄関デザインにこだわる

家の外観のなかでも、特に目立つ玄関はすっきり見えるよう心がけます。玄関周りがごちゃごちゃしているデザインや、ドアを開けると外から玄関の中が丸見えのデザインではおしゃれな家になりません。また、車や自転車で玄関が隠れてしまうのを避けるためにも、駐車場の位置も考慮が必要です。

写真を参考にする

おしゃれな家にするためには写真を参考にすると効果的です。自分のなかでイメージしたものに合った写真をスクラップしておけば、後から参考にできます。さらに、スクラップした写真を見比べて、統一感のあるデザインを組み合わせていくということも可能です。また、写真の一部分を切り抜いてコラージュすることで、仕上がりのイメージがよりリアルになります。

おしゃれな家を目指す時の注意点

ベランダが家の正面に設置されていると、あまりおしゃれな印象になりません。どうしてもベランダが欲しいという場合は、素材を木にしたり木を貼り付けたりすれば、おしゃれな外観にすることができます。1階と2階の窓との全体的なバランスを考慮することも大切です。

それから、モルタルで仕上げることの多い家の基礎部分が見えると、冷たいイメージになってしまいます。その場合は、石を貼ることや基礎部分の周囲に木を植えることでおしゃれな印象に仕上げることが可能です。

ポイントを押さえたおしゃれな家に住もう!

おしゃれな家にするには全体的な印象も重要ですが、外壁・玄関・窓といったパーツごとのポイントを押さえることも大切です。外壁の色や素材、ごちゃごちゃしない玄関のデザイン、統一感のある窓とドアにすることなどを意識します。また、屋外だけでなく、屋内のデザインにもこだわっておしゃれで快適な家で暮らしましょう。

「入居審査」「初期費用」「連帯保証人」が不安...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

関連店舗:
アエラス巣鴨店

この記事を書いたライター

SEO管理者

アエラスグループ コラム編集部です。

『はじめての一人暮らしで、なにからはじめればいいのかわからない…。』
『引っ越しは何度も経験しているけれど、次はもっと自分に合った物件を見つけたい!』
『無事に新生活がスタート!日々の生活に役立つ情報が知りたい。』

わたしたちは、そんなさまざまな思いを抱えるみなさまの声にお応えすべく、賃貸物件探しやお引っ越し、新居での役立つ情報などを発信していきます。

よろしくお願いします!

お部屋探しの関連記事

おすすめの賃貸マンション・アパート

直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ

  • アエラス市川店

    • TEL: 047-325-6262
    • 営業時間: 10:00~19:00

    千葉県市川市市川南1丁目8−30 市川セレストビル 2階

    店長:金杉 知明
    店長:
    金杉 知明
    かなすぎ ともあき
    店舗詳細へ
  • アエラス中野店

    • TEL: 03-5345-6655
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都中野区中野5丁目66−4 中野SHKビル 7階

    店長:小島 秀則
    店長:
    小島 秀則
    こじま ひでのり
    店舗詳細へ
  • アエラス学芸大学店

    • TEL: 03-5725-2722
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都目黒区鷹番2丁目20−10 Lスクエア学芸大学 4階

    店長:植村 福徳
    店長:
    植村 福徳
    うえむら ふくのり
    店舗詳細へ
  • アエラス武蔵小山店

    • TEL: 03-5788-5201
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都品川区小山3丁目25−9 ユニーブル武蔵小山Ⅲ 1階

    店長:金本 知明
    店長:
    金本 知明
    かねもと ともあき
    店舗詳細へ
  • グランデ新宿店

    • TEL: 03-5338-5960
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都新宿区西新宿7丁目11−18 711ビルディング 503号室

    店長:斎藤 了太
    店長:
    斎藤 了太
    さいとう りょうた
    店舗詳細へ