マンションを賃貸で利用したり購入したりする場合にベランダがあると、上手な活用方法について、いろいろと考えてみるものです。ただ、マンションのベランダは共有部分なのです。そのため、ベランダを活用する場合は注意点やマナーなどを守り、近隣に住む人の迷惑にならないような使い方を心がける必要があります。マンションのベランダを上手に活用するために、注意点などをしっかりと押さえておきましょう。この記事では、マンションのベランダを活用するときのポイントや注意点について解説していきます。
目次
一般的に、マンションのベランダは洗濯物を干すスペースとして活用されるケースが多く見られます。ただ、知らない人も多いのですが、マンションのベランダは共有部分なのです。そのため、ベランダはエントランスホールや階段室、共用廊下などと同じような位置づけのものと捉えることができます。マンションで暮らす人がベランダを活用する場合は共有部分ということを忘れず、注意点を押さえた使い方をすることが大切です。
お部屋探しの 「不安」や「困った」...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →
マンションの専用部分とは居住空間のことを指しており、壁や床、天井に囲まれ独立している部分のことをいいます。厳密にいうと、マンションの部屋の壁・床・天井を作っているコンクリートの表面から部屋側の空間は専用部分にあたります。そのため、特定の居住者が専用で使うことが認められており、専用部分に関しては日常の手入れなども区分所有者が行う必要があるのです。
マンションのベランダは共有部分です。共有部分はベランダだけでなく、エントランスホールやエレベーター室、外廊下、階段室などの共用設備のことを指しています。これらの部分に関しては、管理組合などの許可を取らずにリフォーム、または撤去するなどすることは認められていません。ただ、通常、マンションのベランダについては他の共用部分とは異なり、「専用使用権」は居住している人にあります。そのため、普段はベランダを独占できると考えて良いでしょう。
マンションのベランダを上手く活用するためには、いくつかのポイントを押さえておくことが欠かせません。ここでは、ベランダの賢い使い方とポイントを見ていきましょう。
マンションに住んでいるからという理由で、ガーデニングを諦めている人も少なくありません。マンションのベランダという限られたスペースでも、ガーデニングを楽しむことは可能です。ベランダでガーデニングを楽しむための方法やポイントを紹介します。
ベランダでガーデニングを行う場合、限られたスペースを賢く活用するための方法を押さえておきましょう。まず、ベランダでガーデニングを行う場合は、プランターなどを使って実のなる木や野菜などを育てると、無理なく栽培することができます。たとえば、ブルーベリーやミニトマトなどを育ててみると、収穫する楽しさも味わうことができます。
また、ベランダを活用したガーデニングでは、大きすぎない観葉植物も栽培可能です。たとえば、カポックやワイヤープランツなどはサイズ感も手ごろで、初心者でも育てやすい観葉植物といえるでしょう。
ベランダでガーデニングを楽しむ場合、植物の手入れをしっかりと行うことがポイントです。まず、ベランダの排水溝に枯葉や土が詰まらないように、小まめにそうじをすることが欠かせません。排水溝に枯葉・土などが詰まったまま放置していると、害虫が発生したり、水漏れを起こしたりする恐れがあるため注意しましょう。
また、植物の順調な栽培を促すために、化学肥料を使用する人も多く見られます。化学肥料のなかには、臭いが気になるものもあります。周囲に住む人のことも考慮して、マンションのベランダでは臭いが気にならないタイプの化学肥料を使うことがポイントです。
加えて、ベランダガーデニングの場合、水やりはベランダのなかで行います。植物に水やりをする際には、下の階に向かって水を散布することのないように気をつけましょう。
マンションのベランダを活用する場合、家具を置いて楽しむという方法もあります。ここでは、ベランダに家具を置いて活用する方法やポイントについて見ていきましょう。
ベランダに家具を置いて楽しむ際には、ただ設置するのではなく、日頃の生活に活かすことを想定して家具選びを行いたいものです。まず、ベランダに家具を置くときには、風で飛ばされないように鉄製のテーブルや椅子を設置するという方法があります。ベランダにテーブルや椅子があれば、朝食やティータイムなどをベランダでゆっくりと楽しみたいときにも役立てることができます。
また、おしゃれなデザインのテーブル・椅子などの家具を置いておけば、リゾートの雰囲気を楽しめるでしょう。たとえば、ビーチチェアやロッキングチェアなどを置いておくと、ゆったりとした姿勢で心地良い時間をすごすことができます。
マンションのベランダに置く家具を選ぶときは、「すぐに動かすことができるかどうか」もしっかりとチェックしておきましょう。マンションの場合、緊急避難を要するときなどに、すぐに動かすことのできない家具や観葉植物などをベランダに置くことは避けるべきです。また、ベランダの修繕などで、管理会社の依頼で業者などが急に立ち入る可能性もあることから、早急に元の状態に戻せるかどうかも重要なポイントとなります。
また、マンションのベランダの位置によっては、強い日差しが差し込む可能性もあります。そのため、ベランダに置く家具を選ぶ場合は日焼けしにくいもの、丈夫なものを選んで置き、できるだけ長い期間愛用できるようにしましょう。
お部屋探しの「問題」を解決できる不動産屋を今すぐチェック →
ガーデニングでベランダを使う場合、いくつかの注意点を守る必要があります。注意について把握しておき、ベランダを有効活用しましょう。
マンションのベランダに置くことが禁止されているものとして、いくつかのものが挙げられます。まず、すぐに撤去することができない物置やサンルームなどを建てることは禁止されています。加えて、多量の土砂も排水溝の詰まりの原因となることから、ベランダに置いてはいけません。また、落下する危険のあるものも避けるべきです。マンションで植物を育てたり家具を設置したりするのであれば、ベランダの内側にすべて収まるように配慮することが大切です。
マンションのベランダを活用する場合、管理者への確認が必要なものもあります。たとえば、ベランダでバーベキューや花火をしようと考えているなら、管理者に可否を確認することが必要です。バーベキューや花火をベランダでする場合は、近隣の住民への配慮も怠ってはいけません。また、衛星放送や無線のアンテナを設置する際も、管理者に確認しておくと良いでしょう。
マンションのベランダは、あくまでも共有部分です。そのため、非常時には避難経路として使われる可能性があります。ベランダに置いている家具や植物などは、すぐに移動させることができるものでなければなりません。ベランダを活用するときには、非常時に通行の妨げにならないだけのスペースをしっかりと確保できるかどうかが重要なポイントになります。
マンションの広めのベランダは、ポイントや注意点を押さえたうえで上手く活用してみましょう。まず、戸外であることを活かして、都会でのおしゃれなアウトドアライフを楽しむという選択肢があります。ベランダグランピングなら、家族みんなで楽しむことができるでしょう。また、ベランダをリビングの続きの空間として広く使うという方法もあります。窓や網戸を全開にすれば、大空間が広がります。
マンションのベランダを活用する場合は、ルールがたくさんあります。そのため、禁止事項などをしっかりと確認したうえで、ガーデニングや食事などを戸外で楽しむことが大切です。ルールを守りながら、自分だけのベランダの活用法を見つけてみましょう。
この記事を書いたライター
アエラスグループ コラム編集部です。
『はじめての一人暮らしで、なにからはじめればいいのかわからない…。』
『引っ越しは何度も経験しているけれど、次はもっと自分に合った物件を見つけたい!』
『無事に新生活がスタート!日々の生活に役立つ情報が知りたい。』
わたしたちは、そんなさまざまな思いを抱えるみなさまの声にお応えすべく、賃貸物件探しやお引っ越し、新居での役立つ情報などを発信していきます。
よろしくお願いします!
お部屋探しの関連記事
おすすめの賃貸マンション・アパート
1DK / 27.88m²
東京都練馬区石神井町4丁目7ー26
賃料:6万円
管理費:0.3万円
ワンルーム / 16.54m²
神奈川県川崎市中原区上丸子天神町55ー2
賃料:5万円
管理費:0.5万円
1LDK / 41.61m²
東京都墨田区緑2丁目5ー13
賃料:17.5万円
管理費:1万円
ワンルーム / 25.72m²
東京都渋谷区代々木1丁目39ー11
賃料:16.4万円
管理費:1万円
ワンルーム / 22.28m²
東京都八王子市暁町1丁目13ー8
賃料:4万円
管理費:0.3万円
2LDK / 55.42m²
埼玉県鶴ヶ島市脚折町4丁目20ー23
賃料:7万円
管理費:0.2万円
キーワードで
記事を検索
不動産賃貸情報コラムのおすすめ記事
カテゴリ一覧
人気のタグ
おすすめの賃貸物件
高級賃貸専門スタッフが現地【お待合わせ】にてご案内。初期費用分割可能(クレジットカ...
物件詳細へ直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ
アエラス船橋店
千葉県船橋市本町5丁目3−3 大野ビル 3階A号室
アエラス荻窪店
東京都杉並区天沼3丁目3−7 荻窪駅前第24大京ビル 6階
ソレイユ新宿店
東京都新宿区新宿3丁目22−11 RSビル 7階S号室
アエラス南浦和店
埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目35−8 サンライト南浦和3番館 1階
アエラス御茶ノ水店
東京都千代田区神田駿河台2丁目3−5 お茶の水CRビル 7階