家族で住む家を借りる場合は、比較的大きな家を選ぶことになります。平屋か2階建て以上の家かといった選択肢も出てきます。部屋がすべて横につながっている平屋には、いろいろなメリットや魅力があります。もっとも、数が比較的少ないこともあり、良さをよく知らないという人も多いのではないでしょうか。ここでは、平屋に住む魅力を紹介したうえで、おしゃれな平屋を借りるためには、どのような点に注意したらよいかを解説します。
目次
平屋には平屋ならではの良さがあります。この段落では、平屋に住むメリットはどのようなところにあるかを解説します。
お部屋探しの 「不安」や「困った」...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →
平屋の最大の特徴は、すべての部屋が横並びになっていることです。リビングもキッチンも、お風呂もトイレも、個室もすべて横につながっています。平屋では、すべての機能を1階に集中させることになるため、自然とリビングを核とした造りになっています。そのため、家族が一カ所に集まりやすく、家族がコミュニケーションを取りやすい間取りになるのがメリットといえます。
平屋では、ワンフロアにすべてが収まっています。階段を上り下りする必要がないので身体への負担も少なく、使わない部屋やスペースができにくいというのが特徴です。よほど広い家でない限り、家全体に目を配りやすい造りになっているので、安心して暮せる住まいだといえます。
平屋の建物を選んで快適に住みたいなら、通風や採光など、いくつか事前に把握しておきたいチェックポイントがあります。
平屋を借りる場合には、風通しをチェックしておくことが大事です。思ったよりも窓が少なくて、通風がよくない平屋もあるからです。平屋をおしゃれに仕上げるために、窓の位置や大きさを工夫することがあります。しかし、平屋は1つのフロアに居室もキッチンもバス・トイレも作る必要があるため、実際には窓を作れる位置が限られています。限られた窓から家全体に空気がどのように流れるかを考えておかないと、空気がこもりやすくなります。キッチンやお風呂などの水回りの換気なども、しっかりチェックおくと安心です。
平屋は、建物に高さがありません。2階建て以上の家であれば2階などから日差しを取り込めても、平屋だと場所によっては一日中薄暗いということもありえます。平屋は周りに高い建物がなくても、奥のほうまで光が入りにくいのが難点です。季節によって太陽の角度が変わるので、季節によってはまったく日差しが入らないということも考えられます。
日差しがどのくらい入るのかを確認するためには、平屋本体の間取りや窓の方角だけでなく、周囲の環境もチェックすることが大事です。内装や間取りがおしゃれな平屋でも、周りに高い建物があると家の中が暗くなってしまって、せっかくの魅力が半減してしまいます。
おしゃれな平屋を選ぶ際のポイントとして、プライバシーが守られているかどうかという点もとても大事なポイントです。
家族のプライバシーを守るような造りになっていない家は、安心して住むことができません。窓や開口を広々と取っていると、見た目はおしゃれに仕上げられていますが、そのぶん家の中が外から丸見えになってしまいます。特に、平屋はすべてが一階にあるので注意が必要です。
平屋は、窓や出入り口を作れる場所が限られています。そのため、土地の形によっては、扉や窓を通りに面した場所に作らざるをえないことも少なくありません。そうなると、外を歩く人の目線がちょうど部屋をのぞくかたちになりやすくなります。また、玄関を開けたときに、部屋の奥まで丸見えになるというケースも考えられます。こうした玄関や窓では、プライバシーを守りにくいので注意する必要があります。ですから、平屋を選ぶときは、窓の向きや大きさなどを考慮することが大切です。
平屋は、すべての部屋と機能が横並びになっています。そのため、おしゃれな建物でも実際に住んだら使いにくくて、とてもおしゃれには使えないというケースもありえます。平屋を選ぶ際には、それぞれの部屋を移動する際の動線をよく考えなくてはなりません。たとえば、部屋と部屋の行き来をするのに必ずリビングを通らなければならない造りだと、来客の際に不便さを感じることがあります。
また、各部屋からトイレなど日常的によく使う場所への移動動線が悪いのも、暮らしにくさにつながります。ですから、快適に住むためには実際の生活動線を事前に考えておくことが重要です。また、お風呂場の脱衣スペースなどがプライバシーが守られる間取りかどうかも確認しておくと安心です。
お部屋探しの「問題」を解決できる不動産屋を今すぐチェック →
おしゃれな平屋を選ぶときに注意したいポイントとして、安全面が配慮されているかもチェックする必要があります。
2階建て以上の家と比較すると、平屋建ての建物は部屋がすべて1階にあるので、そのぶん空き巣などが入りやすい構造です。玄関からだけでなく、窓からも浸入しやすい造りになっているので、防犯対策は念入りにしておいたほうが安心です。おしゃれさを損なわないかたちで、しっかり防犯対策がされているかどうかをチェックします。
たとえば、庭を歩くと音がするように砂利を敷き詰めたり、敷地内に侵入するとセンサーライトが点灯するようにしたりする防犯対策が考えられます。具体的な防犯対策が施されているかどうか、その対策だけで十分かどうかなどをよく確認しておくことが重要です。
平屋の場合、土地の高さや玄関の上がり框の高さなどもチェックしておく必要があります。平屋は、土地の低い場所にあると水害などを受けやすくなるからです。台風や地震などには平屋の建物は強さを発揮しますが、豪雨や洪水などでは浸水してしまい、逃げ場がなくなってしまう可能性があります。平屋を検討する際には、どのような場所に建っているかもチェックしたほうがよいです。
おしゃれな平屋を選ぶ際には、実際に生活することも十分考えたうえで選ぶことが必要です。見た目だけで決めてしまうと、実際に住んでから暮らしにくいケースも出てきます。建物のおしゃれさを重視する場合でも、おしゃれだというだけでは生活はできません。家は生活の場なので、機能性や安全性もなければ、とても住みにくくなるからです。おしゃれさだけでなく、実用性も大事だということを理解して、生活のしやすさも併せ持っている物件を選ぶことが大切です。
この記事を書いたライター
アエラスグループ コラム編集部です。
『はじめての一人暮らしで、なにからはじめればいいのかわからない…。』
『引っ越しは何度も経験しているけれど、次はもっと自分に合った物件を見つけたい!』
『無事に新生活がスタート!日々の生活に役立つ情報が知りたい。』
わたしたちは、そんなさまざまな思いを抱えるみなさまの声にお応えすべく、賃貸物件探しやお引っ越し、新居での役立つ情報などを発信していきます。
よろしくお願いします!
お部屋探しの関連記事
おすすめの賃貸マンション・アパート
2K / 40.15m²
東京都調布市深大寺東町4丁目11ー8
賃料:7.5万円
管理費:0.5万円
1K / 27.22m²
東京都立川市曙町2丁目25ー9
賃料:9.3万円
管理費:0.85万円
1LDK / 37.62m²
東京都品川区戸越1丁目29ー10
賃料:19.9万円
管理費:1.5万円
2SLDK / 65.35m²
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5丁目13ー1
賃料:24万円
管理費:1万円
1K / 26.56m²
埼玉県新座市大和田5丁目18ー10
賃料:6万円
管理費:0.6万円
3LDK / 65.93m²
千葉県市川市鬼高2丁目26ー5
賃料:13.1万円
管理費:1万円
キーワードで
記事を検索
不動産賃貸情報コラムのおすすめ記事
カテゴリ一覧
人気のタグ
おすすめの賃貸物件
直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ
アエラス市川店
千葉県市川市市川南1丁目8−30 市川セレストビル 2階
アエラス中野店
東京都中野区中野5丁目66−4 中野SHKビル 7階
アエラス学芸大学店
東京都目黒区鷹番2丁目20−10 Lスクエア学芸大学 4階
アエラス武蔵小山店
東京都品川区小山3丁目25−9 ユニーブル武蔵小山Ⅲ 1階
グランデ新宿店
東京都新宿区西新宿7丁目11−18 711ビルディング 503号室