お部屋探し 投稿日:2018.12.06/更新日:2021.09.10

ウィークリーマンションとはどんなもの?基本的な借り方は?

ウィークリーマンションは、日本では一般的な賃貸サービスです。主に短期間の滞在を目的に貸し出しており、出張や旅行、通学など、さまざまな用途に活用できます。しかし、ウィークリーマンションの定義や、一般的な賃貸マンションとの違いについては、あまりよく知られていません。そこで、ウィークリーマンションをどのように活用すれば良いのかわからないという人のために、ウィークリーマンションの特徴や借り方など、知っておきたい基礎知識を紹介します。

ウィークリーマンションとはどういうマンション?

ウィークリーマンションという言葉は聞いたことがあっても、実際に利用したことはないという人もいるでしょう。そこで、ウィークリーマンションの定義やシステム、特徴などを解説します。

お部屋探しの 「不安」や「困った」...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

ウィークリーマンションは日本特有のシステム

ウィークリーマンションは短期賃貸マンションともいわれるサービスで、日本独自の賃貸形式です。短期間の居住のために利用できるマンションで、最低7日間から借りることができます。ウィークリーマンションの営業は、普通の賃貸物件と同じ不動産賃貸営業か、旅館やホテルのような宿泊営業のどちらかです。基準は明確ではありませんが、賃貸期間が1カ月を超える場合は貸室業にあたるとされています。宿泊営業にあたる場合は、旅館業法による許可が必要です。その場合、宿泊施設に類似した設備を設けるなどの整備が求められます。

家具家電完備が特徴

ウィークリーマンションの大きな特徴は、生活に必要な家具や家電があらかじめ備え付けられているという点です。施設によっては食器や調理器具まで完備されている場合もあります。ただし、設備の内容はマンションにより異なるため、一概にはいえません。しかし、ほとんどのウィークリーマンションには、ホテルのようにトイレットペーパーやごみ箱などが用意されています。入居直後から生活を始められるようになっているため、自分で家具や家電を購入したり、持ち込んだりする必要はありません。

敷金・礼金が不要

ウィークリーマンションのもう1つの特徴が、敷金礼金が発生しないという点です。利用者が負担する費用は賃料と光熱費、管理費のみです。あらかじめインターネット環境が整備されている物件なら、通信量も賃料に含まれる場合があります。ただし、敷金礼金がいらないかわりに、契約手数料や清掃費などの初期費用が必要です。なお、清掃費は滞在期間によって金額が変わります。

ウィークリーマンションの使い道は?

ウィークリーマンションは短期間の利用という点を除けば、普通の賃貸物件とそれほど大きな違いはありません。そのため、ホテルや旅館とは違った活用方法があります。ここでは、ウィークリーマンションを利用する目的や用途について解説します。

出張や研修などのビジネス用途

ウィークリーマンションはもともと、ビジネスでの利用を想定したサービスです。そのため、出張中や研修期間中の拠点として、ウィークリーマンションを借りるケースが多く見られます。1~2日ではなく1週間以上滞在する場合は、ホテルに連泊するよりウィークリーマンションを利用したほうが費用は割安です。

旅行中の滞在場所としての利用

ウィークリーマンションはビジネスに限らず、旅行中の滞在先としても利用できます。ホテルの部屋と違い、ウィークリーマンションは外出時にフロントへ鍵を預ける必要がありません。また、ベッドメイキングのためにスタッフが出入りすることもないので、プライベートが守られます。旅行先でも自宅にいるときと同じような感覚で生活がしたいという人に人気です。

ウィークリーマンションの借り方は?

ウィークリーマンションを借りるには、普通の賃貸物件と同じように契約が必要です。ウィークリーマンションを借りる際に、スムーズに手続きができるよう、借り方の流れを知っておきましょう。

借りるまでの流れは?

ウィークリーマンションを探す際は、まずウィークリーマンションを運営している会社の公式サイトや賃貸物件の検索サイトを利用しましょう。部屋を借りたいエリアを絞って検索し、気になる物件があれば契約を申し込みます。個人で借りる場合は、免許証やパスポートなど、顔写真付きの身分証明書が必要です。法人契約なら、あらかじめ法人確認書類を用意しておきましょう。なお、契約の手順は運営会社により異なります。メールや電話だけで契約できる場合もあれば、店舗へ行ったり郵送で書類を送ったりしなければならない場合もあるので気を付けましょう。

鍵の受け渡しは、入居前日までに郵送される場合と、営業所まで取りに行く場合があります。暗証番号を入力するタイプの鍵なら、鍵の受け渡しはありません。退去時には鍵を返すだけで退去できる場合と、立ち合いが必要な場合があるので、運営会社の指示に従いましょう。

契約期間は1週間単位ではない

ウィークリーマンションは名前の通り、1週間単位で契約しなければならないという決まりはありません。運営会社によって借りられる期間や料金形態は変わりますが、1カ月まで借りられる場合や、1年まで借りられる場合もあります。1~3カ月、3~7カ月、7~12カ月というように、いくつか賃貸期間のパターンが用意されていて、その中から希望する期間を選ぶ形が多いです。契約期間の延長を希望する場合は、再契約の手続きを行う必要があります。

お部屋探しの「問題」を解決できる不動産屋を今すぐチェック →

借りる際に注意すべき点は?

短期滞在の際に便利なウィークリーマンションですが、普通の物件にはない注意点も存在します。トラブルを避けるためにも、ウィークリーマンションを借りる際に気をつけるべきポイントを知っておきましょう。

全額前払い制の場合がある

前述したように、ウィークリーマンションには不動産業として運営する場合と、宿泊業として運営する場合があります。そのため、料金形態や支払いの方法は、運営会社によりさまざまです。会社によっては、借りる前に賃料を全額前払いしなければならない場合もあるので気を付けましょう。前払い制の場合、契約期間が終了する前に退去すると返金されないことがあります。ただし、期日までに退去を申し出れば返金される会社もあるので、契約時に確認しておきましょう。

2人以上で住むなら専用の物件を

ウィークリーマンションには、単身者専用の物件もあります。単身者用の部屋に2人以上で入居すると、別途料金が発生する場合もあるので注意しましょう。2人以上での入居を希望する場合は、ファミリー向けの物件や、2人以上入居可の物件を選んだほうが安心です。

利用しやすい運営会社を探そう

ウィークリーマンションの料金プランや契約期間、サービスの内容などは、運営会社によって異なります。ただし、さまざまな会社がウィークリーマンションを提供しているため、どの部屋を選ぶべきか迷ってしまう可能性もあります。部屋探しに迷ったときは、部屋の立地や設備だけでなく、運営会社が提供しているサービスの内容にも注目するべきです。まずは安心して利用できる運営会社を探すところから始めましょう。

「入居審査」「初期費用」「連帯保証人」が不安...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

関連店舗:
アエラス赤羽店

この記事を書いたライター

SEO管理者

アエラスグループ コラム編集部です。

『はじめての一人暮らしで、なにからはじめればいいのかわからない…。』
『引っ越しは何度も経験しているけれど、次はもっと自分に合った物件を見つけたい!』
『無事に新生活がスタート!日々の生活に役立つ情報が知りたい。』

わたしたちは、そんなさまざまな思いを抱えるみなさまの声にお応えすべく、賃貸物件探しやお引っ越し、新居での役立つ情報などを発信していきます。

よろしくお願いします!

お部屋探しの関連記事

おすすめの賃貸マンション・アパート

直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ

  • アエラス船橋店

    • TEL: 047-411-0090
    • 営業時間: 10:00~19:00

    千葉県船橋市本町5丁目3−3 大野ビル 3階A号室

    店長:壇 直也
    店長:
    壇 直也
    だん なおや
    店舗詳細へ
  • アエラス大宮店

    • TEL: 048-650-1400
    • 営業時間: 10:00~19:00

    埼玉県さいたま市大宮区大門町1丁目92−7 ハイカラ堂ビル 5階

    店長:小山 俊一
    店長:
    小山 俊一
    こやま しゅんいち
    店舗詳細へ
  • アエラス川口店

    • TEL: 048-250-0588
    • 営業時間: 10:00~19:00

    埼玉県川口市栄町3丁目8−4 イソベビル 2階

    店長:山野 潤
    店長:
    山野 潤
    やまの じゅん
    店舗詳細へ
  • アエラス葛西店

    • TEL: 03-5675-7605
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都江戸川区東葛西6丁目2−10 モリビル 5階

    店長:飛田 浩希
    店長:
    飛田 浩希
    ひだ ひろき
    店舗詳細へ
  • アエラス大山店

    • TEL: 03-5964-5586
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都板橋区大山町31−2 松長ビル 3階

    店長:佐藤 圭介
    店長:
    佐藤 圭介
    さとう けいすけ
    店舗詳細へ