お部屋探し 投稿日:2018.11.11/更新日:2021.09.10

おしゃれなリビングを作りたい!家具選びやレイアウトのコツ

リビングはくつろぎの場ですから、機能的であることや、過ごしやすい空間であることが重要です。また、住んでいる人の個性が表れやすい点や、来客を迎える場所である点なども意識したいポイントです。そのため、使いやすくおしゃれな家具選びやレイアウトが重要となります。ただ、初めて一人暮らしをする人や、間取りの違う家に引っ越す人などにとっては、家具の選び方や配置のコツをつかむのはなかなか大変です。そこでこの記事では、リビングの部屋づくりに使えるテクニックについて詳しく解説していきます。

まずは部屋の形を考えたレイアウトを

機能的で過ごしやすいリビングを実現するうえで、基本となるのが部屋の形に合わせたレイアウトです。そのため、具体的なレイアウトを検討する前に、しっかりと部屋の形を把握する必要があります。ポイントとなるのが、部屋の形が縦長か横長かという点です。部屋全体の形状によってキッチンや窓などとの距離感が変わるので、レイアウトの方向性を決める基準となります。縦長のリビングとは、部屋を長方形として捉えた場合に、短い辺の一方に窓、もう一方にキッチンがあるタイプを指します。壁の面積が広いので家具が配置しやすく、レイアウトの自由度も高いのがメリットです。それに対して、横長のリビングとは部屋を長方形として捉えた場合に、長い辺の一方に窓が来るタイプのことです。リビング全体が窓と面しているため、明るく開放的な雰囲気となります。

お部屋探しの 「不安」や「困った」...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

基本のレイアウトパターン

リビングはくつろいだり体を休めたりする場所のため、多くの場合ソファを設置します。ですから、まずはソファを中心にレイアウトのパターンを考えていくのが良いでしょう。ソファのレイアウトパターンの基本となるのは、L字型・対面型・コの字型の3種類です。

L字型

L字型は、2つのソファをL字に配置するレイアウトです。ソファの接点をリビングのコーナー部分に合わせることで空間を有効活用できるので、デッドスペースができにくいのが利点です。加えて、来客時に向かい合わせにならないため、リラックスした状態で会話ができます。テレビの配置次第で、家族の顔とテレビ画面を同時に視界に捉えられるのも魅力的なポイントです。

対面型

対面型は、テーブルを挟んで向き合う形でソファを置くレイアウトです。会社や事務所などでよく見られる配置で、相手とじっくり会話をしたいときに向いています。来客の多い人におすすめです。面積があまり広くないリビングでは、ソファを壁につけることで、空間を有効活用できます。

コの字型

コの字型は、中央に置いたテーブルを囲むように、3方向からソファを配置するレイアウトです。3つのソファを置くため、2世帯住宅のような大勢の家族が集うリビングでの利用に向いています。L字型と対面型の両方のメリットを組み合わせられますから、配置次第で機能性を大きく変化させることができます。来客時も座り方の融通が利くので、来客との関係性やシチュエーションに合わせて適切な座り方を選ぶことが可能です。

テイストを統一しておしゃれに

家具やカーテン、カーペットなど、インテリア全体のテイストを統一することが、おしゃれなリビングに仕上げるコツです。また、リビングとダイニングが近い構造の場合は、2つの空間を合わせてコーディネートしてみるという手法もあります。リビングのテイストとして一般的なのは、ナチュラルや北欧風、シンプルモダンなどです。

人気のスタイルについて

リビングをどんなテイストにするかは個人の好みですが、あまり奇抜なものを選ぶと、コーディネートのバランスを取るのが難しくなります。そのため、年齢性別を問わずバランスの取りやすいナチュラル系や、すっきりとまとまるモダン系などのスタイルが人気を集めています。

ナチュラル系

ナチュラル系は、ソフトトーンの木材や柔らかい色調をベースに、インテリアでアクセントをつけていくスタイルです。木材やファブリックなどによって生み出される、明るく温かな雰囲気が魅力です。ナチュラル系の代表的なスタイルとしては、北欧風やシンプルなどが挙げられます。

モダン系

モダン系は、部屋全体の色調を抑えめにし、すっきりとシンプルにまとめるスタイルです。フォーマルな雰囲気を楽しめるのも特徴です。大胆な造形の家具などを取り入れて、アクセントとすることもあります。フォーマルなシンプルモダン、ホテルライクな雰囲気のアーバンテイスト、大胆なアクセントを取り入れたモダンポップテイストなど、種類も豊富です。

お部屋探しの「問題」を解決できる不動産屋を今すぐチェック →

使いやすさにもこだわろう

理想のリビングを実現するために、おしゃれを意識することも大切ですが、快適な日常を過ごすには機能性や実用性も重要です。リビングのなかでどう動くか、視覚的にリビングがどのように映っているかといったことに注意しながら、使いやすさを考えるのがポイントとなります。

動線を考える

人の動きやすさを考えずにレイアウトを決めると、実用性が低く使いづらいリビングになってしまいます。たとえば、ソファとテーブルの位置が近すぎると、窮屈だったり座りにくかったりします。逆に、位置が遠すぎるとテーブルの上の物を取るのが手間です。こうした実用性の低下は、家具の数が多いほど起こりやすい傾向が見られます。ですから、レイアウトを決める際は日常的な動線を考え、家具の数を絞ってスペースを確保するなどの配慮が必要です。

視覚効果を利用する

リビングの雰囲気は、視覚効果によっても左右されます。部屋を広く見せたり、落ち着きのある空間を演出したりしたい場合は、リビング全体が視覚的にどう映っているかを意識することが重要となります。

まず気をつけたい視覚効果は、視線のぬけです。部屋のなかで視線がもっともぬけやすいのは窓ですから、ソファなどは窓から見える景色を楽しめるレイアウトにするのも1つの選択肢です。また、部屋の奥側に背の低い家具を配置すれば、遠近法で部屋を広く見せることができます。

さらに、色が持つ視覚効果を利用することも大切です。明るく清潔な雰囲気にしたいなら白色、落ち着きのある雰囲気にしたいなら青色を基準にするなど、イメージに合わせて色を選びます。

リビングに置く大型家具の選び方

リビングは家のなかでも比較的広いスペースですから、ソファをはじめとした大型の家具を置くのが一般的です。そのため、大型家具の選び方によっても、リビングの雰囲気は変化します。ここでは、代表的な大型家具であるソファとテーブルの選び方について紹介します。

ソファ

日本の賃貸物件の場合、リビングが希望どおりには広くないケースもあります。ですから、ソファを置くなら、なるべくコンパクトなサイズのものを選ぶのがおすすめです。コンパクトなソファには、アームレスソファやスリムアームソファなどがあります。

テーブル

賃貸物件のスモールリビングに設置しやすいのは、背の低いローテーブルです。脚が細身のローテーブルを選べば圧迫感を軽減することができるので、部屋を広く見せることもできます。リビングのスペースに余裕がないようなら、あえてテーブルを置かないという選択肢もあります。

自分らしいリビングを楽しもう

家具のレイアウトや選び方などを工夫することで、リビングの雰囲気をさまざまに変化させることができます。自分の好みに合わせた家具の配置や選び方を試し、おしゃれで実用的なリビングづくりを楽しむといいでしょう。

「入居審査」「初期費用」「連帯保証人」が不安...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

関連店舗:
ソレイユ上野店

この記事を書いたライター

SEO管理者

アエラスグループ コラム編集部です。

『はじめての一人暮らしで、なにからはじめればいいのかわからない…。』
『引っ越しは何度も経験しているけれど、次はもっと自分に合った物件を見つけたい!』
『無事に新生活がスタート!日々の生活に役立つ情報が知りたい。』

わたしたちは、そんなさまざまな思いを抱えるみなさまの声にお応えすべく、賃貸物件探しやお引っ越し、新居での役立つ情報などを発信していきます。

よろしくお願いします!

お部屋探しの関連記事

おすすめの賃貸マンション・アパート

直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ

  • アエラス蒲田店

    • TEL: 03-5714-0541
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都大田区西蒲田7丁目48−8 ルミエール光 3階

    店長:加藤 雄貴
    店長:
    加藤 雄貴
    かとう ゆうき
    店舗詳細へ
  • アエラス所沢店(予定)

    • TEL: 00-0000-0000
    • 営業時間: 10:00~19:00

    埼玉県所沢市日吉町11−20 フジビル 6階

    店長:本村 宣博
    店長:
    本村 宣博
    もとむら のぶひろ
    店舗詳細へ
  • アエラス中野店

    • TEL: 03-5345-6655
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都中野区中野5丁目66−4 中野SHKビル 7階

    店長:小島 秀則
    店長:
    小島 秀則
    こじま ひでのり
    店舗詳細へ
  • ソレイユ渋谷店

    • TEL: 03-3770-7111
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都渋谷区宇田川町23−11 リ・エムビル 6階

    店長:橋口 敦
    店長:
    橋口 敦
    はしぐち あつし
    店舗詳細へ
  • ソレイユ新宿店

    • TEL: 03-5369-2422
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都新宿区新宿3丁目22−11 RSビル 7階S号室

    店長:中井 功
    店長:
    中井 功
    なかい いさお
    店舗詳細へ