お部屋探し 投稿日:2018.08.22/更新日:2021.09.10

将来独立開業したら使ってみたい!テナントのことを知っておこう!

皆さんの中には独立開業したい人もいるかもしれません。もし独立開業を目指しているのであれば、テナントについても知っておくべきでしょう。ここではテナントに関し、基礎的なことを中心に解説しています。

テナントの意味と種類を知っておこう

そもそもテナントとは、どういう意味でしょうか?テナントは、英語のtenantであり、賃借人等を指しています。要は借り手のことであり、街中の看板等でよく見かけることでしょう。
今回の場合、「業務用の貸出」を意味し、言い換えれば、雑居ビルなどの店子(たなこ)募集ともなるでしょう。

テナントには、主に3つの種類があります。

  • 事務所

まず事務所があります。たとえば司法書士事務所や税理士事務所用に使うことができ、小さな会社であっても利用できるでしょう。

  • 店舗

次に店舗があります。飲食店や美容室等が該当し、複数の訪問客が想定されます。それなりのスペースが必要とも言えるでしょう。

  • 倉庫

最後に倉庫があります。業務用であるので、個人向けのレンタルスペースとは異なり、広さもあってなおかつ管理体制も厳しいケースがあるようです。

いずれにせよ、テナントは主に、業務用の賃貸物件だと言えるでしょう。そのため、国家資格などを目指し、将来の独立開業を考えているのであれば、知っておいて損はないと言えます。

お部屋探しの 「不安」や「困った」...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

テナントはあくまで賃貸物件であるということ

テナントはあくまで業務用の賃貸物件であり、借りる際も個人で借りるのと同じようになります。契約時に種々のお金を支払うようになりますが、どのような内訳になっているでしょうか?

まず敷金があります。これは退去時の原状回復費用に充当されるお金で、テナントであれば半年から一年分のお金を支払う傾向があります。更新時等で一部充当されることもあるようで、契約時に十分確認しておくべきでしょう。テナントの場合、保証金と言われることもあります。

また礼金も支払うことがあります。礼金とは賃貸オーナーへのお礼金であり、慣習上、支払われるお金のようです。最近では礼金なしの物件が居住用の賃貸物件にはありますが、テナントでもそういうものがあるかもしれません。

以上のほか、新しくオフィスを設けるのであれば、引っ越し代や備品購入費用がかかるでしょう。要するに、居住用の賃貸物件と同様な内訳となっています。

なお、テナントも賃貸物件である以上、家賃滞納をすれば、最悪は強制退去になります。賃料と収益のバランスを十分考えながら、物件選択をすべきでしょう。

テナントに関連した言葉

言葉は新しいものが次々に生まれていきますが、テナントに関しても次のような3つの関連用語があります。

  • キーテナント

まず『キーテナント』です。これはショッピングモール等の大型商業施設の中で、集客数が特別多いテナントを意味します。モール内の人気店と言ってもいいでしょう。

  • テナントリーシング

次に『テナントリーシング』があります。言い換えれば仲介のことであり、テナントを呼び込むことを意味すると言ってもいいでしょう。

  • マルチテナント

最後に『マルチテナント』があります。これはIT用語でもあり、テナントが複数入居している雑居ビルなどで、1つのシステムを共有して利用することです。

上記のような言葉は、テナント物件を探している時に使われている可能性もあります。簡単な意味だけ知っておいても損はないでしょう。

お部屋探しの「問題」を解決できる不動産屋を今すぐチェック →

テナントの探し方のコツ

また、テナントの探し方にはコツがあるようです。ビルのオーナー等は1つの建物に同じ業種のテナントを入居させたくないようです。なぜなら、競合することで集客が分散してしまうからです。

このため、いい物件を見つけたらほかのテナントが、どういう業種のものであるのかを調べておくとよいでしょう。できれば現地へ行き、自分の業種と被らないかどうかを自分の目で確かめておくことが重要です。

借りているということを忘れない

テナントは業務用の賃貸物件になります。事務所や店舗等に利用することができますが、あくまでオーナーから借りている物件になります。そのため敷金や礼金等が掛かり、家賃滞納などがあれば、最悪強制退去となってしまうこともありえます。

「入居審査」「初期費用」「連帯保証人」が不安...
解決できる不動産屋を今すぐチェック →

関連店舗:
アエラス王子店

この記事を書いたライター

シムタケ

不動産賃貸に関しては、個人的に色々な体験をしています。酸いも甘いも身に覚えがあり、記事の中でも活かせていければと思っています。経験上、不動産賃貸で大事なことは、情報収集と現地見学とタイミング。当たり前のようですが、当たり前だからこそ重要であると思います。拙い書き手ですが、よろしくお願いします。

お部屋探しの関連記事

おすすめの賃貸マンション・アパート

直営100店舗!お問い合わせはお近くのアエラスグループへ

  • アエラス船橋店

    • TEL: 047-411-0090
    • 営業時間: 10:00~19:00

    千葉県船橋市本町5丁目3−3 大野ビル 3階A号室

    店長:壇 直也
    店長:
    壇 直也
    だん なおや
    店舗詳細へ
  • アエラス大宮店

    • TEL: 048-650-1400
    • 営業時間: 10:00~19:00

    埼玉県さいたま市大宮区大門町1丁目92−7 ハイカラ堂ビル 5階

    店長:小山 俊一
    店長:
    小山 俊一
    こやま しゅんいち
    店舗詳細へ
  • アエラス川口店

    • TEL: 048-250-0588
    • 営業時間: 10:00~19:00

    埼玉県川口市栄町3丁目8−4 イソベビル 2階

    店長:山野 潤
    店長:
    山野 潤
    やまの じゅん
    店舗詳細へ
  • アエラス葛西店

    • TEL: 03-5675-7605
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都江戸川区東葛西6丁目2−10 モリビル 5階

    店長:飛田 浩希
    店長:
    飛田 浩希
    ひだ ひろき
    店舗詳細へ
  • アエラス大山店

    • TEL: 03-5964-5586
    • 営業時間: 10:00~19:00

    東京都板橋区大山町31−2 松長ビル 3階

    店長:佐藤 圭介
    店長:
    佐藤 圭介
    さとう けいすけ
    店舗詳細へ